2021.07.17

【Bリーガーが語るインターハイ】岡田侑大「地元開催は絶対に出たかった」(前編)

信州の岡田が2・3年次に出場したインターハイを振り返った[写真]=信州ブレイブウォリアーズ、大澤智子
国内外のバスケ情報をお届け!

 2年ぶりのインターハイが北信越地域地区を舞台にまもなく幕を開ける。昨年の大会は新型コロナウイルスの影響により中止を余儀なくされ、今年の高校生プレーヤーのなかには夏の全国を知らない選手も、数多くいるだろう。そこでバスケットボールキングでは、かつてインターハイで激闘を繰り広げたBリーガーにインタビューを実施。当時の思い出とともに、彼らにとってインターハイがどのような舞台だったのかを伺った。

 第二弾は信州ブレイブウォリアーズ岡田侑大。奈良県との県境に近い京都府南部で育ち、小学校時代にバスケットを始めた岡田は東山高校で2・3年次に夏の全国に出場した。そんな彼にとって、インターハイとはどんな舞台だったのか。前編では高校入学から2年次のインターハイまでの思い出を聞いた。

 インタビュー・文=岡本亮

「洛南を自分の力で破る選手になりたかった」

――まずはバスケットを始めたきっかけを教えてください。
岡田 もともと野球をしていたのですが、小学4年生の時に肩を痛めてしまって、バスケットをやっていた父親の影響で始めました。

――中学時代は京都府の井手町立泉ヶ丘中学校でプレーされていました。
岡田 奈良県に近い京都の田舎だったので、僕の時代は部員が10人いるかいないかくらい。5対5の練習もできないような状況でした。

――そんななかで東山高校に進んだ理由はなんだったのでしょうか?
岡田 大澤(徹也)先生と田中(幸信)先生のもとで成長したいという思いもありましたし、京都では洛南高校が絶対王者として君臨していたので、それをなんとか自分の力で破る選手になりたくて東山高校を選びました。

東山を率いる大澤先生のもとで成長したいと思い、入学を決めたという[写真]=大澤智子


――中学時代から大澤先生とはつながりがあったのですか?
岡田 はい。僕が1年生の時の3年生のキャプテンが東山へ進み、2年生の時のキャプテンも東山に行っていたので、何度か試合にも見に来ていただきましたし、直接お話することもありました。

――では、スカウトのような形で誘われていたんですね。
岡田 そうですね。中学1年生の頃から冗談っぽくですけど、いろいろとしゃべっていましたし、その影響はあったなと思います。

――東山高校のどんなところに惹かれて入学を決めたのですか?
岡田 大澤先生は現役時代シュートが上手だったので、シュートを教えてもらいたかったというのが一つ。それと、田中先生はハーフコートバスケを教えるのがすごく上手な方だったので、ピック&ロールだったり基礎を学びたかったというのが理由です。

――中学時代から環境が大きく変化し、練習も厳しかったのではないでしょうか。
岡田 練習時間もやっぱり長かったですし、その中で練習に意味があって、それを一つずつ教えてもらえるので、1年生の時は分からない練習も一から教えてもらいました。もちろん時間はかかりますが、無駄にならないというか、理解してやってるのと理解しないでやってるっていうのは全然違ってくると思います。そういった意味でもしっかり理解して、一つひとつの練習に取り組めたことが、中学校との違いだと思います。

――高校時代は寮生活だったのですか?
岡田 そうですね。通えなくはない距離ですが、自主練を長くしようと思ったらやっぱり寮に入らないといけませんでした。それに(自宅が)田舎で電車がなくなってしまうので、時間に縛られるというのが好きじゃなかったということもあり、寮を選びました。寮生活は楽しかったですし、通うより楽だと思いました。

「地元の応援のおかげでリズムをつかめたし、力の大きさを感じた」

地元・京都開催のIHで48年ぶりに出場を果たした[写真]=大澤智子


――初めてのインターハイは京都府予選の準決勝で城陽高校に敗れました。京都のレベルの高さは感じましたか?
岡田 あまりレベルが高いと思ったことはなかったですが、洛南だけは全国でもトップレベルのチームだったので、(洛南は)レベルが高いなとは感じていました。

――1年次のウインターカップも予選で敗れ、次なる全国の舞台は2年生のインターハイ。地元・京都府での開催でしたが、やはり出たいという思いは強かったですか?
岡田 中学校の時に教えてくれた先生や、地元のチームメートも応援に駆けつけてくれるので気合も入っていましたし、『絶対に出ないといけない』という気持ちはありましたね。

――出場を懸けた予選では、洛南高校を破って48年ぶりに夏の全国に出場することが決まりました。
岡田 (洛南に勝った時は)うれしかったですが、京都からは2校出られたこともあり、『やってやった』という感覚はなかったかなと。

――ご自身にとって初のインターハイ、初戦は長崎西高校に102−75と大勝しましたが、岡田選手は4得点にとどまりました。
岡田 あまり記憶にないのですが、地元の友達が来てくれたということもあり緊張していたと思います。

――その後2回戦、3回戦と順調に勝ち進み、準々決勝では松脇圭志選手(三遠ネオフェニックス)や平岩玄選手(アルバルク東京)などを擁する土浦日大高校(茨城県と)と激闘の末、88−87で勝利しました。
岡田 土浦日大はバランスの取れたチームでした。平岩選手と軍司(泰人)さんというセンターがいて、(菅原)暉(群馬クレインサンダーズ)がしっかりコントロールして、松脇と(杉本)天昇(群馬)で点を取るというチーム。苦しい試合でしたが、地元開催というのが大きかったです。応援のおかげでリズムをつかめましたし、地元の力が大きいなと感じました。

菅原(左)や杉本(右)といった後のBリーガーとの激戦を制し、準決勝へ進んだ[写真]=大澤智子


――準決勝では桜丘高校(愛知県)に75−92で敗れ、ベスト4で涙を飲む結果に終わりました。
岡田 (桜丘は)強かったですね。相手の留学生のフィジカルが強くて、ウチの留学生が苦戦していました。自分がなんとかしないといけないという気持ちが大きかったのですが、負けてしまいました。

――地元開催でベスト4。優勝を目指していたということもあり、悔しさは大きかったのではないでしょうか。
岡田 (準決勝は)向こうのリズムになってから歯止めが効かなかったというのが印象に残っていますし、悔しかったですね。

PROFILE
岡田侑大信州ブレイブウォリアーズ
京都府出身。小学校時代に野球からバスケへ転向し、高校は京都府の強豪・東山高校へ入学した。1年次は全国大会出場を逃したものの、2年次の地元インターハイで48年ぶりに出場し、ベスト4に進出。最終学年ではインターハイ、ウインターカップともに準優勝を果たした。卒業後は拓殖大学へ進んだが、2018年11月に中退してシーホース三河へ入団し、その年の新人王を獲得。昨シーズンは富山グラウジーズでプレーし、自身初のチャンピオンシップ出場を経験した。今シーズンから信州ブレイブウォリアーズへ活躍の場を移す。

BASKETBALLKING VIDEO