2022.06.20

3年生を中心に圧巻の戦いで桜花学園が東海大会を2年ぶりに制覇

桜花学園は昨年のリベンジを果たしての優勝。福王をはじめ、数名の選手がアンダーカテゴリーの日本代表活動参加のため、試合後の集合写真撮影には不在 [写真]=山田智子
中学や高校、大学などの学生バスケットをはじめ、トップリーグや日本代表と様々なカテゴリーをカバー。現場の“熱”を伝えるべく活動中。

 6月18、19日の2日わたり、愛知県の一宮市総合体育館(いち信金アリーナ)にて「第69回東海高等学校総合体育大会」が行われた。

 女子のベスト4の顔ぶれは桜花学園高校、名古屋経済大学高蔵高校、安城学園高校(いずれも愛知県)と岐阜女子高校(岐阜県)。開催地の愛知は3チームすべてが準決勝へと勝ち上がった。

 桜花学園と安城学園との対戦となった準決勝、序盤は桜花学園のシュートが思うように入らず、得点が伸びない。そのまま第1クォーターは15ー12と桜花学園のリードは僅か3点で終えた。しかし、第2クォーターから得点ペースの上がると、安城学園を一気に突き放し、前半を終えて43ー26とした。後半もディフェンスの強度が落ちなかった桜花学園がそのまま95ー54で勝利した。

積極的にシュートを放った安城学園の美浪(3年) [写真]=山田智子


 もう一方の準決勝、前回覇者・岐阜女子と名古屋経済大高蔵との一戦は終盤までもつれる接戦に。前半を5点リードで終えた岐阜女子は、後半出だしには10点近いリードを奪う。これで岐阜女子が試合を優位に進めるかに思われた。だが、名古屋経済大高蔵は、激しいディフェンスから相手のミスを誘い、そこで奪ったボールを速攻につなげ、点差を縮めていく。残り5秒では1点差に迫ったが、最後は一歩及ばず。岐阜女子にフリースローを決められ、60ー62で涙をのんだ。

力強プレーからシュートを沈めていった名古屋経済大学高蔵のディクソン(3年) [写真]=山田智子


 昨年同様に桜花学園と岐阜女子との対戦となった決勝戦。昨年は、大接戦の末に岐阜女子が逆転勝ちを収めており、桜花学園にとってはリベンジとなる試合。序盤はその桜花学園が横山智那美、平賀真帆(いずれも3年)で得点を挙げると、岐阜女子も髙桑利加、絈野夏海(いずれも2年)らで対抗し、一歩も譲らない。

パスに自らのシュートにと積極的に攻撃参加した3年生の平賀(桜花学園) [写真]=山田智子


 しかし、中盤からはバックアップメンバーの深津唯生(1年)や田中こころ(2年)らのバスケットカウントなどで桜花学園が引き離しにかかる。第2クォーター序盤には横山と深津の合わせのプレーなどで得点を重ねた桜花学園。前半を51ー31と20点差を付けて終了した。

 後半、追いつきたい岐阜女子だったが、早々に主導権を握ったのは桜花学園。福王伶奈(2年)のインサイドプレーや森美麗(3年)の連続得点など、怒とうの攻撃を見せる。岐阜女子はガードの榎本麻那(2年)がドライブから得点を挙げたが、点差は広がるばかり。終わってみれば107ー56と桜花学園が大勝した。

「決勝は用意してきたことが遂行できたと思います」と語ったのは今大会で指揮を執った桜花学園の長門明日香コーチ。決勝では9人の選手がコートに立ち、それぞれに役割を発揮したことについても、「タイムシェアに関して、(選手が)だいぶ慣れてきたのかなと思います」と、手応えを感じているようだった。

 一方、敗れた岐阜女子の安江満夫コーチは、「今大会は決勝に行くことが目標でした。桜花学園との勝負する力はまだないと思っています」とコメント。主力に2年生が多いため、「桜花学園さんと対戦することで、選手が自分たちの立ち位置を確認できれば」とも語った。

得点面での働きが期待される岐阜女子の髙桑 [写真]=山田智子


 幾度となく熱戦を演じてきた桜花学園と岐阜女子。今回の対戦は思わぬ大差となったが、どちらも全国大会での活躍が期待されるチームであることには間違いない。今大会で得た課題と収穫を糧に、インターハイに向けて約1か月、強化を図っていく。

取材・文=田島早苗
写真=山田智子

BASKETBALLKING VIDEO