8月25日に山口県で行われた「平成30年度全国中学校体育大会 第48回全国中学校バスケットボール大会」の男子準決勝。初出場の京都精華学園中学校(京都府)は福岡市立西福岡中学校(福岡)に49-66で敗れた。
「全中初出場で日本一を狙っていたのですが……悔しいです」
チームを率いる奥田翔コーチは試合後にそう言って、涙を見せた。
第1クォーターこそ京都精華学園のペースだった。キャプテンの岩屋頼を中心にどこからでも攻撃を仕掛け、シュートを沈めていった。しかしそれは「シュートが当たっていただけ」と奥田コーチが言うとおり、徐々に西福岡が攻守において牙をむき始めてきたのである。
何よりも痛かったのは、試合開始早々にチームの大黒柱である喜多玄輝が負傷退場してしまったことだ。決勝戦のあとに行われた表彰式では車いすに乗って参加するほどの大きなケガである。前日にも得点力のある東拓志がケガをしていて、準決勝には出られない状態。喜多のケガは「選手たちも焦ったと思いますが、それ以上に僕がパニクってしまいました。コーチとしての経験不足です。選手たちには悪いことをしてしまいました」と、奥田コーチは振り返る。
それでも岩屋ら選手たちは最後まで戦い抜いた。喜多のケガで「多少の焦りはあったけど、ケガをした選手の分まで決勝戦へ行こうと思っていました」と、コートの岩屋は至って冷静にプレーをしていたようだ。それは3年間キャプテンを務めてきた彼の心の強さであり、プライドだったのかもしれない。
京都精華学園といえば、中高ともに女子バスケットの強豪校という印象が強い。それもそのはずで2015年までは「京都精華女子中学校・高校」だった。しかし2016年からの共学化に伴い、男子生徒も入学してきている。つまり今の男子3年生は名実ともに京都精華学園の“1期生”ということになる。
一期生ということは、当然、先輩がいない。何をするにしても同じ生徒、選手としてのお手本がないため、自分たちで作っていかなければならない。そんな難しい状況の中で岩屋は3年間キャプテンを務めたわけである。
「先輩がいないのでどうやってチームを作っていこうかと考えました。経験も浅いし、大舞台にも慣れてない。勝ちきる難しさを感じながら3年間やってきました。でも僕はキャプテンという名前だけで、実際には周りの助けがあってこのチームになれたと思っています。僕のおかげではなく、チームのおかげでいいチームになったと思います」
ゼロから築きあげたチームは突然の相次ぐケガに泣かされ、全国制覇の夢こそ絶たれてしまったが、選手が誇りを持てるチームにはなった。岩屋キャプテンはそう言いたいのだろう。
彼らの踏みだした一歩は決して小さくない。これから伝統を積みあげていく後輩たちのためにも、山口全中でベスト4に入った彼ら1期生には、堂々と胸を張ってもらいたい。
文=三上太