Bリーグ公認応援番組
『B MY HERO!』

将来有望な選手が数多くエントリーし、「当たり年」と目されている2021年のNBAドラフト。2021−22シーズンが間もなく幕を開けるが、開幕を前に『NBA.com』の記者4名が新人王を予想したのでご紹介したい。
■ベニャム・キダネ記者の予想:ジェイレン・グリーン(ヒューストン・ロケッツ)
[写真]=Getty Images
「グリーンは、自分こそがドラフト組で最高の選手だと言っているが、賛成する。彼はルーキーの中で最も純粋なスコアラーだし、新人王になるには得点を挙げることが重要だ。
サマーリーグで平均20.3得点、フィールドゴール成功率51.4パーセント、3ポイントシュート成功率は52パーセントを記録し、NBAレベルでも活躍できるか垣間見ることができた。オフェンスの最初の起点になるまで時間はかからないと思うし、ジョン・ウォールやケビン・ポーターJr.の起用法にもよるが、スティーブン・サイラスヘッドコーチはすぐに攻撃のキーを委ねると思うよ。
ここ10年で平均20得点以上を記録して新人王を獲得した選手は、ルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス)しかいない。グリーンはその次になる大きなチャンスがあるよ」
■ヤシュ・マタンゲ記者の予想:ジェイレン・サグス(オーランド・マジック)
[写真]=Getty Images
「もちろん、サマーリーグとレギュラーシーズンは別物だけれど、サグスの今夏のパフォーマンスを見たところ、エネルギーは不足していないように思う。彼は2試合半の出場で、平均15.3得点6.3リバウンド2.3アシストを記録した。
中外のシュート、プレーメイキング、ディフェンスでのエナジーと完成しているように見えた。1年目の選手が新人王を獲得しようと思うと、チームでの出場時間が重要になることも多い。マジックの層を鑑みれば、サグスは2021年ドラフト組の誰よりもコートでオールラウンドに活躍する時間が与えられるのは確かだね」
■カイル・アービング記者の予想:ジェイレン・グリーン(ヒューストン・ロケッツ)
アービング記者は、グリーンが「ドラフト組で最も生産的なスコアラー」と高評価している。
「グリーンは再建中のロケッツにおいて要として攻撃を任され、得点を量産する機会を得るんじゃないか。昨シーズンGリーグを経験したことで成功する準備ができているし、彼の冷静さは簡単に得点を挙げていたサマーリーグで垣間見えた。
過去10年で平均20得点以上を記録して新人王を獲得したのがドンチッチだけという話がさっき出たけど、グリーンは簡単にその基準を超えるんじゃないかな。ブレイク・グリフィン(現ブルックリン・ネッツ)の平均22.5得点やアレン・アイバーソン(元フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)の同23.5得点に迫ると思う」
■ギルバート・マックレガー記者の予想:ケイド・カニングハム(デトロイト・ピストンズ)
[写真]=Getty Images
「彼に関してドラフト前に言われていたことは正しかった。グリーンは数字を残せるし、サグスもそれに続くだろうけど、カニングハムはピストンズを次のレベルへ引き上げると思う。
ピストンズにはサディック・ベイやキリアン・ヘイズ、フランク・ジャクソン、ジョシュ・ジャクソンなどNBAでも屈指の若手選手がそろっている。そのうえ、ジェレミー・グラントというベテランもいる。グラントがナンバーワンオプションを務めつつ、カニングハムへのプレッシャーを取り除いてくれるはずだ。
カニングハムは昨年新人王を獲ったラメロ・ボールに近いインパクトを残せると思う。ピストンズはうまくいけばプレーイン・トーナメントに出場できるだろうし、カニングハムは得点やリバウンドで数字を残しつつ、アシストでルーキー記録を更新するチャンスがある」