次世代のエースと目される比江島慎(ひえじま・まこと)、日本を代表する3ポイントシューターの金丸晃輔、ゴール下を支配するベテラン、桜木ジェイアールと個性的な選手がそろう中で、ひと際大きな声でチームを鼓舞する選手がいる。長谷川智也。美しいフォームから放たれる3ポイントシュートを武器とする彼は、社会人としてのキャリアをスタートさせた大塚商会アルファーズでは“二足のわらじ”を履き、営業担当のビジネスマンとしての過去を持つ。持って生まれたキャラクターと社会人経験の中で磨かれた社交性で、試合では、声を出して積極的にコミュニケーションを取り、プライベートではチームメートへファッション指南もする。さながらビジネスマンのプレゼンテーションもしっかりしており、しっかりと相手の目をみながら、ハキハキと聞き取りやすいスピードで、身振り手振りを交えてわかりやすく話をする長谷川にBリーグ開幕やシーホース三河の魅力について語ってもらった。
インタビュー=村上成
写真=シーホース三河
――チームの特徴を教えてください。
長谷川 前身のアイシン(シーホース三河)時代から変わらない堅守からの多彩なオフェンスパターンです。日本代表選手も何人かいますし、(一番の強みは)どこからでも攻められるところですね。まだ開幕したばかりで、チームの強みを十分に発揮できているとは言いきれませんが、相手チームもシーホース三河の力を徐々に感じていると思います。
――個性的な選手が集まったチームだと思いますが、イチオシの選手は誰ですか?
長谷川 ご質問のとおり、個性的な選手が多いので、誰か1人と言われると悩むのですが、やはり、今一番脂が乗っている比江島選手です。プレーもそうですが表情を見てもらうと、「本当に、この人エース?」という感じで、すごくギャップがあるんですよ。一般的にエースと呼ばれる人は、「俺がやる! 俺によこせ!」という感じがあると思うんですが、彼はどちらかと言うと、一歩下がって控えめで、というタイプです。それが、彼の良いところでもあるのですが、彼にハングリー精神がついてくると、さらに上のランクへと飛躍すると思います。今はまだ、その領域までは行っていないかもしれませんが、すでに高いパフォーマンスを発揮していますし、これからもっともっと「比江島タイム」と呼ばれるような時間帯が出てくるかなと。あいつ、面白い表情もするし、「あー、ファウルしちゃった!」、「あー、やっちゃった」みたいなかわいい表情をするので、そこも見どころの一つですね。
――ご自身の特徴、プレースタイル、得意なプレーは?
長谷川 僕の武器は3ポイントシュートです。今年に入ってからは、特にピック&ロール(相手への壁となって動きに制限をかけるプレーヤーと、そこで動きを止められたディフェンスの隙間を使って、ドリブルやシュートへとつなぐプレーのこと)を使うことを頭の中では意識しています。自主練の時などは、カラーコーンを置いたりして、ピック&ロールを使ってドリブルで、という動きを特に練習していて、ここまで徐々にその成果を出せていると思っています。チームの中では比江島が、ピック&ロールは一番うまくて、普段はチームメートとして、そのうまさを毎日肌で感じています。
――開幕してここまで、3ポイントの確率も高く調子も良さそうですが、「今年は調子がいいな」ということをご自身でも感じていらっしゃいますか?
長谷川 はい。正直、本当に体の調子も良いですし、コンディションも良いので、前向きな発想でプレーに取り組めていると思います。自分の前が空いたら必ずシュートを打つなど、基本的なことができていて、それが良いのかなと思います。
――運営スタッフの神谷恭平さんにお聞きしたところ、長谷川選手の3ポイントを決めた後のドヤ顔も見どころの一つだとおっしゃっていましたが?
長谷川 そうですね。それも僕の特徴の一つです。みんなに、バカにされているというか、イジられます。「今日の顔もすごかったね」とか。一応、チームの名物になりかけています(笑)。
――なるほど、我々メディアも「名物」になるように取りあげないといけませんね。ちなみに、憧れの選手はいますか?
長谷川 栃木ブレックスの渡邉裕規選手の爆発力です。というのも、渡邉選手はスタートから出場していても、途中から試合に出てきても、試合の流れを変えることができるんです。もちろん良い方向に変わることも、たまに悪い流れになってしまうこともありますが(笑)。あの人の動きは面白いなと思いますし、何といっても空気を変えるので、プレーだけではなくても、グッと空気を変える力、ああいう雰囲気を作りたいというのは僕もありますね。僕自身は、試合中はもちろん、練習中でも声を出していきますし、それをチームに浸透していけるような、僕が出ると変わるという雰囲気を身につけたいです。
――ベンチからスタートしてシックスマン的な役割を担うこともあると思いますが、途中からゲームに入っていく中で、意識していることはありますか?
長谷川 そうですね。まず、一番意識していることは、そのコートの空気感を変えることです。まず、入った時にどんなことでも良いのですが、3ポイントをいきなり入れることも大事ですし、バンっとディフェンスで止めるとか、まず、空気を変えないといけません。僕は比江島と同じことはできないですし、金丸さんと同じこともできないので、一番は声を出して、コミュニケーションをどんどん取っていくことで、雰囲気を変えるということを意識しています。
――途中からコートへ入っていくことの難しさはありますか?
長谷川 やっぱり難しいですよ。僕の一つのミスと、スターティングメンバーの一つのミスは全然違うので、ミスすることは怖いですね。それがあって、ちょっと消極的になることはあります。
――今季開幕は、比江島選手の代表招集などで長谷川選手がスタートからということもありましたし、シックスマンとしてベンチからという起用のされ方もありますが、それぞれ手応えはありますか?
長谷川 最初はスタートで出ていて、求められている「点数を取る」ということについては、クリアできていると思います。控えに回ってからはプレーイングタイムが伸びていないので、シックスマンとしての仕事はまだまだできていないですね。
――9月22日にBリーグが開幕しました。この日はどのように迎えましたか?
長谷川 本当にもう、一ファンという感じでしたね。僕らは、その舞台には立たなかったわけですから、ホントに一ファンとして、歴史的な舞台をチームメート何人かで集まって見ていました。正直な気持ち、あの舞台でやってみたかったなという悔しい気持ちもありましたけれど、すごくワクワクした気持ちになりました。
――これまで、バスケットボールをやられていて、「こんな日が来るとは……」という気持ちもあると思うのですが。
長谷川 Jリーグやプロ野球にどうして環境が負けているのか? というのが小さな時にはわかりませんでした。しかし、大人になって、バスケットボールをやり続けてきて、徐々に他のプロスポーツとのギャップを肌で感じるようになってきていたので、今回のようにスポーツニュースなどで取りあげられるようになるとは思ってもいませんでしたね。9月22日は自宅のテレビで見ていたのですが、実況がジョン・カビラさんだったりして、ビックリしましたし、「この流れに乗らないと」と思いました。
――Bリーグが開幕して周囲で変わったこと、自分の中で変わったことはありますか?
長谷川 うーん。まだ正直、そんなに変わったという感じはありません。でも、インスタグラムのフォロワー数が増えたり、という変化はあります。SNSでは変化を感じますが、日常の中で、ファンが増えたという実感は、まだまだないですね。
――ホームの開幕戦も終わりましたが、会場での変化などは感じましたか?
長谷川 これまでbjリーグでやっていたチームのホームへ行くと、やはりちょっと違うな、というのは感じますね。そこはまだまだ僕らのチームに足りないことかもしれません。例えば、アリーナの中央にある電光掲示板はこれからのBリーグでは当たり前になるのでしょうが、うちのホームアリーナにはまだないですし、常にスモークを出したりとかのエンターテイメント感とか、ビールガールがいたりという光景を僕らは見たことがありません。そういうのもアウェーで見てしまうと、僕らのホームは、まだまだだなと思ってしまいます。
――逆に選手がアウェーに行って、「こういうのがあったよ。これ面白そうだよ」ということをどんどん伝えていってということがありそうですね。
長谷川 そうですね。選手からもいろいろと伝えていって、どんどん良くなっていくというのが、僕らのやり方になるかもしれません。スタッフも現場に行っているので、肌で感じていることも多いと思いますし、徐々に変わっていくと思います。
――自分の中で、Bリーグが開幕して変わったことはありますか?
長谷川 やはり、メディアの方々にも注目され、見てくれる人がいる中で、パフォーマンスが去年と変わってなかったら、見てくれている方々、注目してくれている方々に失礼だと思います。パフォーマンスを上げなければならないということが、自分の中では最も意識している部分です。プレーのパフォーマンスだけではなくて、ファンの方々に対するパフォーマンスも上げていかないといけません。例えば、ヒーローインタビュー一つとっても、しっかりと上げていかないといけないなと。ですから、野球選手のインタビューや、オリンピック選手のインタビューなども意識して見るようにしています。普通のしゃべりだけではなく、心に響くようなことを話せるようになれればと思っています。どんなことでも良いと思います。例えば、歌うとか、バスケ以外のことでも。
――日々バスケットボールに打ちこんでいますが、他に好きなスポーツはありますか?
長谷川 大好きというほどではないですが、野球やサッカーの試合は見ますね。特に、東京にいた時は、東京ドームへ野球を見に行っていましたけど、やはりあの空気感はすごい。あの、飲みながら楽しむという独特の雰囲気はいいですし、あれもスポーツの一つの楽しみ方だなと思います。
――バスケットボールを始めたのはいつ頃ですか? 最初にバスケットボールを面白いなと思ったきっかけは?
長谷川 小学校の頃からやっています。ミニバスケットボールを始める前に、兄たちと、よく外でバスケットボールをやっていました。家のガレージに簡易的なゴールとかを作ってくれていて、そこでワイワイやっていたのが、最初に楽しいなと思った瞬間でした。そういう意味でストリート育ち、“ガレージ育ち”です(笑)。
――大塚商会時代には営業担当のビジネスマンとして二足のわらじを履かれていたかと思いますが、ビジネスマンとしてやってきたことが、バスケットボールに活かされていますか? また逆に、バスケットボールがビジネスに活かされたことはありますか?
長谷川 あります。お互いに言えることなのですが、コミュニケーション能力というのは、バスケでも仕事でも必要だと思います。ビジネスの中で、人と話すことがすごく好きになりましたし、話し方とか、ジェスチャーとか研修で習ったことは、取材を受けたり、人と話す中でも、活きていると思います。
――ビジネスマン時代に、「これって大変だったな」ということはありますか?
長谷川 飛びこみ営業ですね。基本的に飛びこみがメインでした。1年目の研修の時なんて、ペットボトルなら、まだマシなのですが、お湯で沸かす業務用のお茶を3つ渡されて、「これをどこでもいいから売ってこい」と言われた時は、どうしていいかわかりませんでしたね(笑)。ただ、度胸はつきました。だから、大きな大会とかプレッシャーがかかる場面でも、緊張はしますけれども、ガッチガチになるようなことはないですし、コントロールできないような緊張はなくなりました。もちろん、すごく緊張することもあるのですけれど、それを楽しむことができるというか、力に変えることが自分でできるようになったのは、ビジネスマンとしての経験があるからだと思います。
――休みの日の過ごし方や趣味は?
長谷川 ファッションですかね。スニーカーや洋服は常にチェックしていますし、インスタグラムとかで、写真を撮ってアップしたりもしています。
――昔からファッションとかスニーカーとかに興味があったんですか?
長谷川 そうですね。昔からです。兄が昔から、ファッション好きだったので、そういう影響はありますが、今は自分のスタイルというのもあります。
――では、オフはショッピングをして過ごすことが多いのですね。
長谷川 多いですね。チームメートと行くこともあります。この前は、金丸晃輔選手に「何かいい店ない?」と言われて一緒に行きました。エスコートじゃないですけど、周りを引っ張って一緒に行く、みたいなことが僕は好きですね。
――サイズなどで困ったりはしませんか?
長谷川 僕のサイズは普通にお店にあります。ただ、金丸選手とかになると、サイズがなくなってきますね(笑)。この間、一緒に行った時も探すのが難しかったです。ただ、大変な分だけサイズが見つかった時はうれしいですよ。
――話が変わりますが、バスケットが「観る」スポーツとして成熟していくためには何が必要だと思いますか?
長谷川 そうですね。まずは個々の選手、クラブが強くなること。日本のバスケットボールが強くなることが大事だと思いますね。それが一番だと思います。みんな、口をそろえて言うことだとは思いますが、本当に世界と対等に戦えることが重要だと考えています。あとは、これだけ様々なモバイルがある中で、もう少し簡単にチケットが買えるようになるとか、もっともっと簡単にバスケットボールが見られるようになれば良いと思います。まだまだ、どこでチケットを買えば良いかわかっている人も少ないですし、チケットの購入方法なども難しいと周囲の友人にも言われます。せっかく見る環境が整ってきたのだから、もっと見やすくする、買いやすくするというのは意識して変えていってほしいですね。
――最後に、今シーズンへの意気込みをお願いします。
長谷川 初代王者とかみんなが言っていると思うので、あえて言わないです(笑)。まずは、バスケットボールというスポーツを知らない人に、どれだけ見てもらえるかということを考えながら、プレーをしなければいけないと思っています。僕は「今日、初めてバスケットボールを見ている人がいる」ということを忘れずにプレーします。シーホース三河には橋本竜馬選手という熱いキャプテンがいるので、彼にしっかり付いて行って、三河地区からバスケットボールを盛りあげたい。個人的には平均20分くらいは出るように、プレーイングタイムを勝ち取って、最終的にはこのシーズンを笑って終えたいなと思います。