12月23日から29日の期間、都内で開催される「SoftBank ウインターカップ2019 令和元年度 第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会」。高校バスケット界で最も注目の集まる“冬の祭典”に向け、バスケットボールキングでは大会の注目チームをピックアップした。
決定力が勝敗を分けたインターハイ
ウインターカップでは28年連続28回の出場を誇り、前回大会の覇者でもある岐阜女子高校(岐阜)。
女子では、連覇を懸けて戦うことのできる唯一のチームであるが、岐阜女子にとって“連覇”よりも、今冬は“リベンジ”の意味合いが強いかもしれない。
何故なら、優勝を目指した夏のインターハイでは決勝で敗れ、準優勝となっているからだ。
インターハイでは初戦となる2回戦から危なげない戦いで勝ち上がり決勝に進出。決勝では同じ東海エリアに属する桜花学園高校(愛知)と対戦した。
桜花学園は、東海大会や全国大会など幾度となく接戦を演じてきた相手だったが、迎えた決勝では第1クォーターでいきなり7点のビハインドを負う。第2クォーターこそ一時は同点に追いついたものの、後半に振り切られてしまい最後は59―72で敗戦した。
「センターのエスター(イベ・エスター・チカンソ/2年生)がファウルトラブルだったこともありますが、一番シンプルなところでは最後のシュートを決めていない。うちがシュートを落としていて、逆に桜花学園がしっかりと決めていた。これをワンプレーとして『プラスマイナス』で見た時に、マイナス4点の差が大きかったと思います」と安江満夫コーチは試合を振り返った。
そのため、夏以降、磨いてきたのは1対0の状況でのシュート。もちろん、1対0とは「ただの1対0ではなく、いろんなプレッシャーを受けた中で決め切ること。そこを相当練習してきました」と安江コーチは言う。加えて、「短い時間でもフィードバックすることが大事だと思うので、今年も足を鍛えることを意識してやってきました」(安江コーチ)と、例年通りフィジカル面や1対1でのディフェンスなどの強化を図ってきた。
新たな選手の台頭でチーム力もUP!
チームは昨年から主軸を担い、試合経験を重ねてきたキャプテンでシューターの林真帆に司令塔の藤田和(ともに3年)、そしてセンターのチカンソ(2年)が中心。安江コーチも「3本柱がしっかりしてくれればチームとしては大崩れしないと思いますし、彼女たちもそういった自覚は持ってくれていると思います」と、信頼を置いている。
この3人に加えて、大澤優奈(3年)、平尾彩奈、島田望歩(ともに2年)といった夏から試合に出ていた選手はもとより、佐藤果歩(2年)に大角地黎(3年)、そして1年生の岡田瑠生らが台頭。特に岡田は、夏はエントリー入りをしていない選手であったが、「それだけのトレーニングを積み、戦える中で器用している」と指揮官は期待を寄せている。
夏からの主力に加えて新たな戦力が浮上してきた岐阜女子。選手層も厚くなった上で冬を迎えることとなる。インターハイで敗れた桜花学園を倒すには、互いに決勝に進まなければ対戦が実現しない。目の前の試合をしっかりと戦いながら連覇、そしてリベンジへ――。
「準備はしています」とハッキリとした口調で語った安江コーチの目は、しっかりと冬の戦いを見据えていた。
林真帆「シュート決め切ることは意識して練習してきました」
シューターとしての役割を担うが、外角シュートだけでなくドライブにも磨きがかかってきている。昨年大会でも優勝を経験。今年はキャプテンとしてチームをけん引しながら2連覇を目指す。
「インターハイでは、シュートを打ってはいたのですが、決め切ることができなくて…。私のシュートが決まっていれば流れが変わっていたところもあったので、シュートを決め切ることはすごく意識しながら練習してきました。
インターハイの準決勝ではフェイスガードされたことでボールを全然もらえず、得点もできなかったので、ウインターカップでは、そういう状況でもシュートが打てるまで自分で動くこと。スクリーンを使いながらディフェンスをされても3ポイントシュートを決めて、相手にダメージを与えたいです。
昨年のウインターカップは3年生に助けてもらいながら優勝という景色を見させてもらったので、必ず私たちが1、2年生を優勝まで導いてあげたいです」
藤田和「大会では落ち着いたプレーができるように」
安定したゲームメイクを見せ、状況判断にも長けた司令塔。味方のシュートを演出するパスだけでなく、自身も果敢にドライブや外角シュートなどを放つ。また、ディフェンスでの貢献も大きい選手。
「夏に行われるインターハイは、まだ未完成というか、自分のできていないところが分かる大会。そのインターハイを踏まえて臨むのがウインターカップなので、自分が夏からどれだけ成長できているかが分かるのがウインターカップだと感じています。
試合では、センターのエスター(イベ・エスター・チカンソ)も林(真帆)も私も厳しいマークを受けると思いますが、そういった時にどう打開するかというのは練習してきているので、準備はできています。個人としては(ガードとして)落ち着いたプレーができるように。強みはアシストですが、アシストだけでなく、自分でも点を取れるようにしていきたいです」
平尾彩奈「貢献することで3年生に恩返しがしたい」
体の強さがあり、力強いドライブなどから得点を奪う。接触をいとわず、攻防において献身的なプレーを見せ、勝負強さも持ち合わせている。
「私より背の高い相手とマッチアップすることが多いので、ミスマッチのところを突かれないようにプレッシャーをかけれるようなディフェンスに取り組んできました。
ウインターカップは、3年生と一緒に試合ができる最後の大会なので、今までお世話になった分、自分が貢献することで恩返しをしたいです。体を張って、苦しい時にチームのピンチを救えるように。今年最後の大会ということもあり、何があるか分からないので、何があっても勝ち切れるような準備をしていきたいです」
大角内黎「今まで準備してきたことを発揮する」
「足があって、シュート力も上がってきている」と安江満夫コーチがバックアップメンバーとして期待する選手。冬は持ち味であるスピードで相手ディフェンスをかき回す!
「インターハイではチームに何も貢献できず、悔し涙を流すまでの仕事もしていないなという感じでした。その分、冬はリベンジしたいです。今まで準備してきたことを発揮できるようにしたいと思っています。
長所はスピードで、シュート力も磨いてきたので、そこが安定して出せるように。泥臭いプレーでチームを助けたいです。ウインターカップでは緊張すると思いますが、それでも『やってやる』という思いもありますし、『絶対に勝ちたい』とも思っています」
島田望歩「(外角のシュートを)思いっきり打っていきたい」
160センチと高さこそないものの、スピードに乗ったドリブルを主体とする得点力の高いガード。足を使ったディフェンスも披露し、チームの主軸を担う。中学時代からのキャリアも豊富だ。
「ドライブが得意なのですが、インターハイではドライブばかりになっていたところがあったので、外のシュートを習得したらもっと攻めやすくなるのかなと思い練習してきました。『シュートを決めよう』と思うと入らないので、まずは思いっ切り打つことを考えています。
大会では3年生のために戦いたいという気持ちがすごく強くて、今までダメなところを指摘してくれた3年生のためにも頑張りたいです。
スピードや体力面では自信があるので、足を使ってプレーして、相手を振り切ったり、ディフェンスを崩したり、スティールもできたらやっていきたいです」
大澤優奈「泥臭いプレーを一番がむしゃらにできるように」
チームの主力として奮闘する3年生。インサイドプレーだけでなく、ミドルシュートなど攻撃の幅は広い。チーム浮沈のカギを握る存在ともいえる。
「インターハイではディフェンスの面で足を引っ張ってしまったので、冬に絶対にリベンジするためにディフェンス、特に1対1で守り切ることを頑張ってきました。脚力を付ける練習メニューを増やしたことで、少しディフェンスができるようになったかなとは思います。
みんなのようにカッコいいプレーはできないですが、ディフェンス、リバウンド、ルーズボールといった泥臭いプレーを一番がむしゃらにできるように。それと、決めるべきシュートを決めて少しでもチームを助けたいです。ウインターカップに出るのは初めてなのですが、今はワクワクしています」
岡田瑠生「リバウンドとルーズボールを頑張ります」
インターハイではエントリー入りこそしていなかったが、冬に掛けて成長した1年生。「スピードとシュート力がある」と安江コーチが言うように、大会では、チームの起爆剤としての働きが期待される。
「インターハイ後、国体チームに選んでもらったのですが、本国体には出られませんでした(東海予選となるミニ国体で敗退)。そこでは最後の点を決め切る力が足りず、またディフェンスでも最後のルーズボールなどができていなかったので、そこを課題にウインターカップにまでにもっとできるように頑張ってきました。
ウインターカップという大会は、すごく華があるイメージ。昨年は応援席で見させてもらいました。(優勝した姿を見て)かっこいいと思っていました」
佐藤果穂「ウインターカップではシュートをどんどん狙っていく」
オールラウンドな動きを見せる2年生。インターハイでは出番こそ少なかっただけに、ウインターカップでは並々ならぬ思いで大会に挑む。
「ウインターカップに向けては3番から4番にポジションが変わった中でノーマークのシュートを決めることが個人の課題です。
また、今まではアウトサイドのプレーヤーとしてやってきたので、体がそんなに強くない分、大きい選手にポストアップされた時にどう対応していくかも課題です。
個人的にはどこのチームにもマークされていない選手だと思うので、ウインターカップではどんどんとシュートを狙っていき、得点の面でもチームに貢献できるようにしたいです」
イベ・エスタ・チカンソ「ディフェンスやポストプレーを頑張りたい」
ペイントエリアを主戦場とし、得点やリバウンドを量産するセンター。ファンダメンタル、フィジカルともに確実に成長を見せているが、インターハイの決勝ではファウルトラブルに泣いただけに冬への思いは強い。
「インターハイではディフェンスができず、ファウルもしてしまいました。(ここまでは)ディフェンスやリバウンド、シュートではゴール下やフリースローを練習してきました。大会ではディフェンスやポストプレーを頑張りたいです。
(岐阜女子は)みんなコートの中で頑張るチームです。寮生活、学校生活から周りが『頑張って』と応援してくれます。
好きな選手はレブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)やキャンディス・パーカー(WNBAロサンゼルス・スパークス)で、背が大きいのにハンドリングが良く、外のプレーも上手いからです。私もそういったプレーができるようになりたいです」
取材・文=田島早苗
写真=長尾里絵