2019.11.28

Wリーグ公式応援アーティストのJewelが語る“女子バスケ愛”Part2 公式応援ソング『夢が夢じゃなくなる日まで』は女子バスケへの思いが詰まった一曲

Wリーグ公式応援アーティストとして3シーズン目を迎えたJewel(左からNono、ami、MOMOKA)[写真]=兼子愼一郎
フリーライター

 12月6日(金)より後半戦がスタートする第21回Wリーグ。そのWリーグの公式応援アーティストとして3シーズン目となるJewel(ジュエル)に女子バスケットのことを熱く語ってもらう企画のPart2。話は試合の生観戦やWリーグ公式応援ソング第3弾『夢が夢じゃなくなる日まで』などに及んだ。
Part1はコチラ

時間があれば仕事の合間を縫って試合観戦!

――Jewelの皆さんは、Wリーグでの出演がない時でも試合を見に行っています。
MOMOKA 映像で見るのと生観戦だと全然、空気感が違うんです。

ami ただただ見たいんです(笑)。見ていて本当に楽しいので。

――地方開催の時もイベントと試合の日程が重なると、都合を付けて見に行っていますよね。
Nono 見るために前のりしたこともあったよね。

MOMOKA (愛知県の)刈谷開催の時は4チーム同時に見れたよね。その後にリリースイベントに行って。

――試合観戦後に仕事だとハードスケジュールではありますが。
Nono 試合を見ることで頑張ろうって思うんです。それこそ悔しい表情や仲間に声を掛けている姿や励まし合っているところを見ると、汗が本当に美しいというか。私たちもグループで活動しているので、そういう存在になりたいなと思います。

――バスケットが音楽活動にも置き換えられるわけですね。
MOMOKA 曲を歌う時に重なるところがあって歌いやすいし、感情移入がしやすいです。公式応援ソング1弾『あと一歩』、2弾『Jewel』、3弾『夢が夢じゃなくなる日まで』と、全て仲間をテーマにしていて、勝ち負けという言葉も出ます。私たちも日々自分との勝負みたいなところはあるので、そこも重なりますね。

ami 試合を見れば見るほどファンの方と同じ気持ちになっていくし、仕事とか関係なく好きになっていきます。楽屋でも会話に出るし、遠征で泊りの時は誰かの部屋に集まって試合のアーカイブを見ていますね。

 気持ちはファンの方と近いのかなと思うので、ファン目線でもあるし、ジャンルは違うけれどプレイヤー目線でもある。いろんな人の気持ちになりながら歌うことは、試合を観戦するごとに磨かれている気がします。

――すっかり女子バスケットファンですね。
MOMOKA 仕事がなかった日に、一人で試合を見に行くこともあります。

ami そう、いつの間にか行ってる。

MOMOKA 行ける時は行きたいじゃん。

Nono うちらはそれをSNSで知るっていう。

ami 行ってたんか~いって。

――女子バスケファンの中でJewelの認知度も上がっていますよね。
MOMOKA バスケットファンの方が私たちのイベントやライブに来てくださって。

Nono 逆もあります。元は私たちのファンだった方がWリーグの存在を知って、私たちが試合会場にいなくても「試合を見に行ってるよ」とか。とてもいい関係になれたのかなと思ってうれしいです。

――amiさんはJX-ENEOSサンフラワーズの奥山理々嘉さんと同じ高校で同級生。仲も良いですよね。
ami 『あと一歩』の頃は、同世代ではあっても同学年の選手はいなかったんですね。だから、今シーズンから同学年の選手が出ているし、同じ制服を着ていた同級生がWリーグのコートに立つというのは感動します。

 実際、理々嘉ちゃんが試合に出たのを生で見た時は自分のことのようにうれしかったです。

3人そろってシュートのポーズ⁉ [写真]=兼子愼一郎

激戦のWリーグ後半戦をMOMOKAが占う⁉

――Wリーグの話になりますが、今シーズンは混戦の様相を呈しています。
MOMOKA トヨタ紡織(サンシャインラビッツ)すごいですよね。今シーズンはまだ一度も生で見れていないのですが、昨シーズンから選手が多く入れ替わった中で勝っていますよね。

――後半戦の見どころは?
MOMOKA 主力選手が辞めて選手が入れ替わったチームが多いのかなと思います。だから前半戦の結果だけでは分からないと思っていて、今まであまり上位に来ていなかったチームが上位に行くかもしれない。逆も同じで(昨シーズン準優勝の)三菱電機(コアラーズ)が今、勝てていないですよね。でも、三菱電機などがどうやって上がっていくか。メンタルはきついと思いますが、それを見られると思うと楽しみです。

――完璧ですね。
Nono すごいですね(笑)

ami 「以下同文」って感じ。

MOMOKA その戦いを生で見届けたいというのはあります。

――さて、公式応援ソング第3弾の『夢が夢じゃなくなる日』がリリースされます。
Nono 今回はWリーグの選手の方に『仲間に言われて勇気づけられた言葉』などのアンケートを取らせていただきました。アンケートを読んでいてすごく共感したし、改めて“仲間がいる”というのがJewelと一緒なんだと思いました。そういった感情をたくさん詰め込んだので、選手の皆さん、私たち自身、そしてバスケットとは関係ないけれど夢を追いかけている人たちの胸に刺さるような曲になったと思っています。

――曲の中のイチオシは?
ami 今回は、一緒に『Hey』と声を出せるところがあるので、高まると思います。

MOMOKA サビのところなのでタイミングで合わせてもらえれば。

Nono 慣れればできると思います。

MOMOKA 普段、ファンの皆さんは、タイムアウトの時に声を出していると思うのですが、あの時と同じ感じで出してもらえれば大丈夫です。

――バスケットコートで歌っている時、他のステージとの違いはありますか?
MOMOKA 神聖な場所なので、そこに足を踏み入れることができるのをありがたく思っているし、選手の皆さんやファンの方たちに向かって歌えることがうれしいです。サビで一緒に踊れるようになっているし、3年目だからこそできる振り付けや歌になっています。

Nono 試合前に私たちのライブで少しでもファンの方々や選手の皆さんの気持ちが上がってほしいという一心で歌っています。

ami 私たちは全部生で歌うことにこだわっていますが、コートに入る前にお互いに言っているのは「上手く歌えただけが成功ではなくて、この会場にいる皆さんが盛り上がったらそれは成功だよね」ということ。そんな言葉を掛け合いながら、振り付けはこうしようなど話し合っています。

――バスケットにおける試合前のミーティングと同じですね。ということは試合後のミーティングも?
3人 あります。

ami 映像を見て反省会をしています。

MOMOKA バスケット会場は360度だからなおさら難しい。

Nono いつものライブとは違います。それに普段のステージは高さがあるので、私たちが上にいる状態ですが、バスケットコートでは逆でなので。

ami 上を見上げながら歌う。

Nono でも、一緒に踊ってくださっているのがよく見えるので、私たちも気持ちが上がっていきます。

――バスケットコートがステージですからね。
ami だから実際に立ってみると「あの速さでこんな長い距離走ってるの?」と思います。

Nono 私たちは歌いながら決められたところを動いていて、それでも息が切れるのに。

MOMOKA ゴールもデカってね。

Wリーグ公式応援アーティストだけに指でWの文字[写真]=兼子愼一郎

トップを目指す日本の女子バスケとJewelの共通点は“世界レベル”

――今、女子日本代表は世界のトップレベルに位置していますが、Jewelの皆さんも世界に通用するアーティストを目指しています。
Nono 選手たちの技術がすごいですし、世界に通用するバスケットということは試合を見ていてもすごく感じています。

 私たちもここまで夢に向かって頑張ろうと一致団結してやってきましたが、選手の皆さんの姿を見ると、もっともっと頑張ろうと感じます。

ami 試合を見ていると、“世界で通用する”というのは言葉で言うほど簡単なことではないなと感じます。身長などいろんな壁があると思うのですが、それを乗り越えているのは、にじみ出る努力をしているということ。それはすごく刺激になりますし、やっぱり努力でしかないんだなと感じています。

MOMOKA 今シーズンからWリーグだけでなく日本代表の試合も見るようになったのですが、アジアで4連覇することも大変なんだと知りました。

amiも言っていたけれど、努力をすれば報われるというのが結果に出ているので、私たちも負けないように頑張っていきたいです。

――最後に、日ごろ選手に聞いている感じで、後半戦に向けての意気込みを聞いてインタビューを締めたいと思います。
Nono 『夢が夢じゃなくなる日まで』は、ファンの皆さんが振り付けを踊ってくださるぐらい浸透するように。そんな思いで一回一回のライブで歌わせていただきたいと思っています。

ami 今回はすごく話し合って、考えに考えてギリギリのぎりぎりまで良いものを作ろうと、時間をかけて気持ちも込めて作った一曲になっています。

 後半戦はもっともっと会場で歌いたいですし、会場でもたくさん流していただいているのも知っているので、感謝しながら応援していきたいです。

MOMOKA ファンの皆さんや選手の方々と同じぐらい、私たちはWリーグが大好きで、その愛がこもった曲になっています。その思いを会場で歌う時には全力で伝えていきたいです。

取材・文=田島早苗
写真=兼子愼一郎

リリース情報&g
夢が夢じゃなくなる日まで
2019年11月27日発売
【初回生産限定盤・CD+DVD】
SRCL-11362~11363 2,000円(税抜)
【通常盤・CD only】
SRCL-11364 1,136円(税抜)
<CD収録曲(共通)>
1.夢が夢じゃなくなる日まで
2.I’m with You
3.明日への手紙(カバー)
4.前へ -Live at Voice JAM vol.2-

<DVD収録内容>
「10th Anniversary Party!!!」2019.06.13@渋谷duo MUSIC EXCHANGE
1.OPENING
2.Let the music flow
3.君にStrike
4.あと一歩
5.Jewel-next story-
6.前へ

BASKETBALLKING VIDEO