2018.07.24

インハイ男子注目校(4)中部大第一「司令塔不在濃厚の中、開催地代表として奮闘したい」

高い得点力を誇る青木遥平 [写真]=青木美帆

8月2日から8月7日にかけて愛知県の一宮市、小牧市、名古屋市で行われる「平成30年度全国高等学校総合体育大会 バスケットボール競技大会(インターハイ)」。『バスケットボールキング』では、今大会の男子注目校8つをピックアップした。

■男子注目校(4)中部大学第一高校(愛知県)

 インターハイの前哨戦とも称される「能代カップ」で、その総合力の高さをいかんなく発揮し、県予選、東海大会でも頂点に立った中部大第一。地元の愛知県で開催される今年のインターハイに向け、時間をかけて着実に準備を積んできている。

 星野京介(現大東文化大学1年)、坂本聖芽(現東海大学1年)という2大エースが卒業し、新しいチームスタイルを構築してきた今年の中部大第一。常田健コーチは「絶対的な安定感のある選手は少ない」と話すが、205センチのバトゥマニ・クリバリ(2年)の破壊力と総合力の高さはピカイチ。走力の高さを活かしたハイスコアゲームを得意としている。

 常田コーチの言葉にもあるように、今年の中部大第一は「オールラウンドに何でもできる」というより、得意、苦手がはっきりしている選手が多い。いくつか特徴を紹介しよう。例えば青木遥平(3年)は3ポイントを含め得点力が高く、矢澤樹(3年)は周りをうまく活かすことができるエースキラー。深田怜音(2年)はランプレーで力を発揮し、小澤幸平(3年)は矢澤とともにディフェンスの要として欠かせない存在だ。矢澤がポイントガードとしてプレーする時は186センチの仲宗根弘(2年)を加えてサイズアップ。そして、スピードとテクニックのある井戸光邦(3年)がガードを務める時は、矢澤がシューティングガードにスライドする。ここでは挙げないが、それぞれに明確な弱点もある。しかしそれぞれの個性をパズルのようにつなぎ合わせることによって、「1×5」が10にも20にもなれる。そんなチーム競技の妙が堪能できるチームだ。

ディフェンスの要となる小澤 [写真]=青木美帆

 司令塔、点取り屋、リーダーなど様々な役割を務める中村拓人(3年)が、U18日本代表の活動で本大会に出場できない可能性が高いのは非常に痛手。常田コーチが「中村がいると消極的になるし、いなければがんばる」とコメントする他の選手たちが、地元チーム代表としてどこまで奮戦できるか。順当に勝ちあがることができれば、準決勝の福岡第一高校(福岡県)戦が最大の山場となるだろう。

ブバカー・ンディアイエ(左)と矢澤(右) [写真]=青木美帆

文=青木美帆

インターハイ2018 男子のバックナンバー