2019.08.28

【三菱電機ワールドチャレンジカッププレビュー】車いすバスケ日本代表がアジア・オセアニアのライバルと激突!

写真は昨年大会より[写真]=山口剛生
フリーライター

1年後に迫った東京2020パラリンピック。その本番会場の一つ「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で開催されるのが「三菱電機 WORLD CHALLENG CUP 2019」。3回目を迎える今年、及川晋平ヘッドコーチ率いる男子日本代表が迎え撃つのは、オーストラリアイラン韓国。いずれも3カ月後にタイで行われるアジア・オセアニアチャンピオンシップス(AOZ)では最大のライバルだ。日本は、全勝優勝した昨年に続く大会連覇を狙う。

文=斎藤寿子

好シューター揃いの世界4強オーストラリア

 8月29日~9月1日の4日間にわたって行われる今大会は、4カ国総当たりの予選リーグを行い、その順位に従って最終日に決勝と3位決定戦が行われる。

 29日の初戦は、韓国と対戦。2015年のAOZ以降、日本は一度も韓国に負けてはいない。しかし近年、常に熾烈な争いが繰り広げられてきたのが“日韓戦”だ。カギを握るのは、絶対的エースのキム・ドンヒョン。高さとパワーを兼ね備えたハイポインターで、ゴール下に入る力強さはアジアのトップ。3Pシュートを含むアウトサイドのシュート力もある。最大の得点源である彼をいかに抑えるかが、最重要ポイントなるだろう。

 大会2日目の30日には、オーストラリアと対戦する。昨年のMWCCでは予選、決勝で日本が勝利を挙げている。しかし、日本が9位に終わった世界選手権でオーストラリアは銅メダルを獲得。2014年世界選手権に優勝して以降、下降線をたどってきた感が否めなかったオーストラリアだが、ここにきて再び世界のメダル争いに加わっている。

 なかでも注意しなければならないのは、ベテラン34歳のショーン・ノリスと、22歳のトム・オニールソン。ノリスはミドルシュートを得意とし、一度乗せると脅威的な存在となる。一方、オニールソンはクイックネスな動きでカットインプレーや速攻を得意としている。さらに3Pシュートを含むアウトサイドからのシュート力も高く、マルチな才能を持つ。劣勢な局面を打開する個の力があり、彼がいる限り、セーフティ・リードはないと言っても過言ではない。

オーストラリア代表のベテランであるショーン・ノリス[写真]=斎藤寿子

高さとパワーを持つアジア最強国イラン

 予選最後に対戦するのは、現在、アジア最強のイランだ。昨年は世界選手権で4強入り。日本は2014年のアジアパラ、16年リオパラリンピックではイランに勝利を挙げているが、2017年AOZ、昨年のアジアパラではイランにいずれも逆転負けを喫している。

 欧州勢と同様に、体格で日本を上回るイランは、高さとリーチの長さ、パワーを兼ね備えたチーム。特に得点源となるモルテザ・エブラヒミとオミッド・ハディアザルの2人のハイポインターに加えて、ミドルポインターながらも高さがあるモルテザ・アベディは要注意だ。彼らをいかにペイント・エリアから遠ざけられるかがカギを握る。

 この3カ国を相手に、“トランジションバスケ”を軸とする日本は、どんな戦いを繰り広げるのか。新たな“進化”にも期待したい。

得点力のあるイラン代表のモルテザ・エブラヒミ(写真左)[写真]=斎藤寿子

 また、大会期間中には、女子日本代表と、女子オーストラリア代表とのエキシビジョンマッチも行われる。男子と同じく3カ月後には、AOZに臨む女子にとっても、その大事な前哨戦となる。ロンドン、リオと2大会連続でパラリンピック出場を逃し、昨年の世界選手権にも出場できなかった女子日本代表にとって貴重な国際大会の場だ。

 今年に入って、欧州の強豪国とも好ゲームをしている女子日本代表。2月の大阪カップでは、4カ月後の世界選手権で優勝したオランダ、準優勝のイギリスを相手に前半をリードし、相手を慌てさせた。さらに6月に臨んだスーパーカップでは、世界選手権銅メダルのドイツを破っている。手応えから自信をつかみ始めた女子日本代表。その真価が問われるAOZに向け、今大会で勢いに乗りたいところだ。

エキシビションマッチとして女子オーストラリア代表と対戦する女子日本代表 [写真]=山口剛生

三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019のバックナンバー