2019.12.26

福大大濠に惜敗した開志国際の富樫英樹コーチ「パスミスの多さが敗因」

高木(左)とユスフ(右)を中心に大激戦を演じた開志国際[写真]=新井賢一
NBA好きが高じて飲食業界から出版業界へ転職。その後バスケットボール雑誌の編集を経てフリーランスに。現在はNBAやBリーグのライターとして活動中。

「本当に全体的にミスが多かったです」と開志国際の高木キャプテンも後悔

 12月25日に行われた「SoftBank ウインターカップ2019 令和元年度 第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会」の男子2回戦。注目カードの1つとして、福岡大学附属大濠高校(福岡県)と開志国際高校(新潟県)による一戦が行われ、大激戦の末に82-76で福大大濠が制して3回戦へ進出した。

 福大大濠はエースの横地聖真(3年)がゲームハイの30得点に12リバウンド6アシスト2スティール2ブロックの大暴れ。「横地くんは当然守る、シューターも守るという作戦で行ったんですけど、横地くんのポストプレーが効きましたね。彼は1試合をとおして集中していました」と、富樫英樹コーチは相手チームのエースを称えた。

福大大濠の横地が開志国際のゴールを何度も強襲した[写真]=新井賢一

 さらにベンチスタートの岩下准平(1年)へ、7本の3ポイント成功を含む24得点を奪われたことについて「誤算でした」と富樫コーチは語ったが、大会初戦ということもあり、この試合の勝敗を分けたポイントは18本のターンオーバーだったと言っていいだろう。

 開志国際のキャプテン、高木拓海(3年)は「自分たちもしっかりやろうと言ってたんですけど、自分のミスもそうですし、本当に全体的にミスが多かったです。後半は自分たちのバスケットができましたが、出だしが硬かった分、最初は思うようにいかなかったと思います」と悔やんだ。

 福大大濠ペースで試合が進む中、開志国際はジョフ・ユセフ(3年)やジョーンズ大翔、小野功稀(ともに2年)らのショットで点差を詰めていき、第4クォーター残り2分36秒。高木のフローターで73-73の同点に追いつく。その後、何度もオフェンシブ・リバウンドでポゼッションをつないでいき、板澤明日起(3年)の3ポイントで逆転に成功していたのだが、「パスミスの多さが敗因になりましたね」と富樫コーチが指摘。

終盤に逆転まで持ち込んだ開志国際だったが、パスミスでリードを活かしきれなかったと富樫コーチ[写真]=新井賢一

 福大大濠は勝負どころでも横地が攻防両面で大暴れ。自らショットを決めただけでなく、ユスフのパスをスティールするなどディフェンス面でも開志国際に大きなダメージを与えていた。

 ウインターカップの初戦で惜しくも敗れてしまった開志国際。富樫コーチは「3年生はよくやったなと思います。ここまでくることができたのは、高木、ユセフ、板澤のお陰なんでね。あと周りの3年生、ベンチで応援してくれていた3年生たちに『ご苦労さん』と言いたいです」と1年間を総括。

 来年はジョーンズや小野が3年となる。富樫コーチは「一からやり直します。夏も勝って冬も勝つ、そういうチーム作りをこれからやっていきたいです」と口にし、会場を後にした。

文=秋山裕之

ウインターカップ2019のバックナンバー

BASKETBALLKING VIDEO