Bリーグ公認応援番組
『B MY HERO!』
春は出会いと別れの季節、特に中高生にとっては入学や進級などで環境が大きく変わる時期だ。
新たな生活に大きな期待を抱く一方で、同じくらいの不安を抱く生徒も多いだろう。
そこでバスケットボールキングでは、BリーグやWリーグの選手たちに、高校時代を振り返ってもらうインタビュー特集をスタート。
トップリーグで活躍する選手たちの高校時代の話を、今後の学生生活の参考にしてほしい。
第2回はJX-ENEOSサンフラワーズのキャプテン岡本彩也花が登場。渡嘉敷来夢らとともに桜花学園高校の一員として全国大会では幾度となく優勝を経験した高校時代を全3回にわたってお届けする。
インタビュー・文=田島早苗
写真=バスケットボールキング編集部、伊藤 大允
――改めて桜花学園高校に入った理由を教えてください。
岡本 猪子石中学校(愛知県)の時から桜花学園とはよく練習試合をさせてもらっていました。そこで井上(眞一)先生から声を掛けてもらったこと、それと私自身も「どれだけ通用するのか」「自分がどのレベルにいるのか」を知りたいと思って桜花に行くことを決めました。
とはいえ、ミニバス、中学とずっとバスケットをしてきたので、一時は、「高校ではバスケットから離れようかな」「少し遊びたいな」という気持ちもあったんです(笑)。でも、結局、たどり着いたのは「バスケットをやりたい」という思い。それで、行くならレベルの高い場所、下手でも井上先生に教えてもらったらレベルが上がるだろうと考えました。
――愛知県出身ですから、ミニバスの頃から地元の桜花学園に行きたいという気持ちがあったのではないですか?
岡本 いや、私のレベルも低かったし、全く考えていませんでした。ミニバス時代は桜花の存在も知らなかったぐらい。中学生になって桜花と練習試合をさせてもらっている中で「自分が入ったらどんな感じなんだろう」と思うようになっていきました。
――中学の時に井上先生の存在を知っていたのは大きかったのでは。
岡本 そうですね。話はそこまでしていなかったのですが、練習や試合を一緒にやる中で「考え方がすごいな」と思っていたので、「桜花に行ってみたい」「どんな先生なんだろう」とは思っていましたね。
――桜花学園への進学を決めたのはいつぐらいでしたか?
岡本 2年生の時には声を掛けてもらっていたので、3年生になった時には決めていたと思います。
――進路を決めていた中で、中学3年生の夏には全国大会(全中)で3位になります。そこでの活躍は、高校に向けて自信になったのではないですか。
岡本 自信にはなったのですが、あの時は優勝しないと勝ったという感じがしなかったし、自分が活躍したとも感じなかったので…。それに桜花で最初から通用することは絶対に無いなと思っていたので、不安はありました。桜花に行くことは本当に“挑戦”という感じでした。
――桜花学園では当時、同級生の渡嘉敷来夢(JX-ENEOS)をはじめ、先輩には髙田真希(デンソーアイリス)など、タレント性ある選手が多く在籍していました。
岡本 渡嘉敷に関しては中学の時に一度対戦したことがあって知っていたのですが、当時はそんなに「上手い」とは感じなくて…。逆に「本当にこの子、桜花に入るのかな、大丈夫かな?」って。結構上から目線で思っていましたね(笑)
先輩たちに関しては、桜花は高校生ではないような雰囲気の練習なので、ピリッとしているんです。だからそこに入っていくのが大変というか、1年生の最初の頃は、緊張のあまりフォーメーションも(頭から)飛んじゃうくらいでした。
――桜花学園の練習は中学までとは違いましたか?
岡本 スキルの面でもレベルが違いましたね。私は、スピードには自信があったのですが、桜花ではそんな人ゴロゴロいて。私が他の人より優っているところが全然無いんです。レベルが高すぎて、「私はどこからスタートすればいいんだろう」って。特に1年生の最初にケガをしたことで、出遅れた感があって。だから毎日「はあ…」って思いながらトレーニングをしていました。
ケガから復帰した後も同級生の本多(真実/元トヨタ紡織サンシャインラビッツ)や渡嘉敷、水島(沙紀/トヨタ自動車アンテロープス)たちはすでにAチームにいて。私はずっとC、Dチームだったので、そこでも気持ちがモヤモヤしていました。みんながAチームでやっているのを見て、すごく悔しかったです。
――それでも1年のウインターカップではエントリー入りを勝ち取ります。当時、自身の武器としていたものは?
岡本 スピードもそうですが、「試合に出たら絶対にシュートに行く、そして決めよう」という気持ちはありました。フィニッシュに行くことは自信がありましたね。長い時間試合に出ていたわけではないのですが、3年生の佐藤詩織さん(元アイシン・エィ・ダブリュ)の交代で1番ポジションで出ていました。
――桜花学園の一員として1年生から試合に出られたことは自信にもなったのではないですか?
岡本 それまではユニフォームをもらえず、先が見えない状況だったので、ウインターカップで試合に出ることができ、「自分にもチャンスがあるんだ」と思えるようにはなりました。それと、「期待に応えらえるように頑張ろう」という思いが沸き、やる気にもなりましたね。
――そして翌年、2年生からはスターターを担うようになりました。
岡本 まさかスタートなんて思っていなかったですね。全く想像していなかったから、正直、準備ができていなかったというか…。でも、そこから自覚が芽生えて、「自分が責任を負わないといけない」「ガードがやることは試合を左右するんだ」「みんなに指示をしないといけない」と強く思うようになりました。