2019.03.29

レギュラーシーズン最後の直接対決は東地区の行方を左右する大勝負

千葉ジェッツvs栃木ブレックス(@船橋アリーナ)
第1戦:3月30日15時5分、第2戦:3月31日15時5分

 東地区首位の千葉ジェッツと同2位の栃木ブレックスが激突する大一番。レギュラーシーズン最後の直接対決はここまで互いに2勝2敗の五分だが、2勝差を追う立場の栃木は連勝して首位を奪還する最大のチャンスだ。逆に千葉は連勝すれば地区優勝に大きく近づくが、1勝1敗に終われば首位は維持できるものの、現在直接対決の得失点差で18点下回っており、その1勝で大差をつけなければ最終的に勝率で並んだ場合に地区優勝を譲ってしまうことになる。東地区の行方を左右する大勝負であることは間違いない。

 前節の戦いぶりを振り返ると、千葉はサンロッカーズ渋谷を相手に3ポイントを多投するなど本来のオフェンスのリズムを生みきれなかったが、富樫勇樹がその3ポイントを18本中7本決めるなどして87得点を積みあげ、SR渋谷をねじ伏せた。西村文男の故障で富樫のバックアップを務めた藤永佳昭が、8分33秒の出場で6得点をマークしたことは収穫と言っていい。

 対する栃木には、千葉を大きく上回る収穫があった。第1クォーターの7失点、第3クォーターの37得点など秋田ノーザンハピネッツを終始圧倒したことももちろん残り試合への良い弾みになるが、前々節に戦列復帰を果たした喜多川修平の今季初得点と、第4節以来約5カ月ぶりとなった田臥勇太の出場は、ラストスパートをかける上でこれ以上ないプラス材料。チャンピオンシップまで残り10試合という段階でベストの布陣を整えてきた格好だ。

 リーグ全体の首位でCSに進めばホーム開催権をセミファイナルまで確保でき、そのためにも連勝したい両者。しかし、CSで対戦する可能性もあることを考慮すると、打てる手を包み隠すことなく打つべきかどうか、ゲームプランが難しいところでもある。特に、今季60点台に抑えこまれた5試合のうち3試合が栃木戦である千葉が、栃木のディフェンス網に対して今までどおりの攻め方で臨むのか、あるいは変化をつけるのかが見どころだ。

文=吉川哲彦

■ロースター
・千葉(ヘッドコーチ:大野篤史)
ジョシュ・ダンカン
富樫勇樹
マイケル・パーカー
田口成浩
トレイ・ジョーンズ
大宮宏正
アキ・チェンバース
西村文男
藤永佳昭
ギャビン・エドワーズ
石井講祐
原修太
小野龍猛

・栃木(ヘッドコーチ:安齋竜三)
田臥勇太
ジェフ・ギブス
比江島慎
遠藤祐亮
竹内公輔
アンドリュー・ネイミック
渡邉裕規
鵤誠司
橋本晃佑
ライアン・ロシター
栗原貴宏
山崎稜
喜多川修平
長島蓮

この試合の他の記事

千葉ジェッツの関連記事

B1の関連記事

BASKETBALLKING VIDEO