2020.03.17

Bリーグが再び中断…大河正明チェアマン「選手、クラブ、リーグが一枚岩になることが再開の最低条件」

バスケ情報専門サイト

 3月17日、新型コロナウィルスの影響によりBリーグは3月20日から4月1日にかけて開催するB1、B2の全95試合を中止することを発表した。その発表に際して記者会見が行われ、大河正明チェアマンが決断の経緯を説明した。

 Bリーグは3月14日からの試合再開にあたって、各クラブなどに充てた行動指針を策定していた。その内容には「37.5℃以上の発熱が確認された人員の隔離」といったものから、「ペットボトルの回し飲みをしない」などの細かいものも含まれていたという。しかし、3月14日、15日に行われた試合において、想定になかった出来事が多数起き、選手の精神的な不安などを考慮して中止となる試合も発生。

「再開を決定してから、NBAの中断などバスケット界を取り巻く状況が変わった」と振り返る大河チェアマン。そうした状況が選手たち、特に「NBAを経験した外国籍選手たちの精神面に与えたインパクトは大きかったと思う」と語った。

 連日の試合中止などを考えても「選手やヘッドコーチに身の安全の確保がしっかり伝わっていない」と感じ、日曜日の試合前に選手会会長の田口成浩千葉ジェッツ)らとも会話。そして試合後、あらためて次節以降の試合開催について選手、クラブ、リーグが三位一体となって協議。翌16日にも選手と意見交換し、17日の臨時実行委員会に田口会長もオブザーバーとして参加したという。そして、最終的には各クラブの実行委員と大河チェアマンが議論して、今回の決断に至った。

「行動指針をもっと選手やクラブに落とし込んで、何があってもこれを守れば、誰もがNOと言わず試合ができる指針を作らなければいけない」と話す大河チェアマン。また、再開の基準はこれから詰めていくと言うが、大河チェアマンはその最低条件として「選手、クラブ、リーグが一枚岩になること」を挙げ、そのためにも「行動指針をその三者が共通理解して、お互いに納得して『再開しましょう』というだけのものにするため、しっかりとコミュニケーションを取っていく」と話した。

B1の関連記事