2023.11.17

桜花学園と京都精華学園が直接対決…大阪薫英女学院にも優勝の可能性/U18トップリーグ女子最終戦

U18トップリーグ女子は三つ巴の戦いに [写真]=伊藤大允
バスケ情報専門サイト

 11月18日、「U18⽇清⾷品トップリーグ2023」女子が国立代々木競技場 第二体育館での集中開催で大会最終日を迎える。

 勝点の付与は勝利チームに「2」、敗れたチームに「1」。没収で敗れたチームには勝点が加算されない仕様となっている。

 各チームが6試合を終えて、桜花学園高校(愛知県)が唯一の開幕6連勝を飾り、勝点12で首位に立つ。大阪薫英女学院高校(大阪府)と京都精華学園高校(京都府)が勝点11。得失点差は京都精華学園が大きく上回るが、「当該チームの対戦での得失点差の大きい方」という順位決定方法が適用され、直接対決を制した大阪薫英女学院が2位につける。

 最終戦は桜花学園と京都精華学園による直接対決。京都精華学園が勝利し、両チームが6勝1敗で並んだ場合、岐阜女子高校(岐阜県)と対戦する大阪薫英女学院の結果次第となる。

 仮に大阪薫英女学院、京都精華学園がそろって勝利すると、桜花学園を含めた3チームが6勝1敗で並ぶ結果に。「当該チームの対戦での得失点差の大きい方」、「当該チームの対戦での得点数の大きい方」、「全試合の得失点」、「全試合の得点数」の順で最終順位が決定する。

 千葉経済大学附属高校(千葉県)は大会初白星を目指して聖和学園高校(宮城県)と激突。札幌山の手高校(北海道)vs精華女子高校(福岡県)の一戦も行われる。

■「U18⽇清⾷品トップリーグ2023」女子
・11月18日試合日程
10:00〜 聖和学園vs千葉経済大学附属
12:00〜 札幌山の手vs精華女子
14:00〜 岐阜女子vs大阪薫英女学院
16:00〜 桜花学園vs京都精華学園

・順位表(11月12日時点)
1位:桜花学園(勝点12/6勝0敗/+197)
2位:大阪薫英女学院(勝点11/5勝1敗/+60)
3位:京都精華学園(勝点11/5勝1敗/+150)
4位:岐阜女子(勝点10/4勝2敗/+77)
5位:精華女子(勝点8/2勝4敗/-46)
6位:聖和学園(勝点7/1勝5敗/-171)
7位:札幌山の手(勝点7/1勝5敗/-108)
8位:千葉経済大学附属(勝点6/0勝6敗/-159)

BASKETBALLKING VIDEO