2017.09.25

加藤誉樹氏が日本初のプロフェッショナルレフェリーに

今年開催されたFIBA男子ユーロバスケットでレフェリーを務めた加藤誉樹氏 [写真]=fiba.com
バスケ情報専門サイト

 9月25日、日本バスケットボール協会(JBA)は、JBA公認のプロフェッショナルレフェリーの第1号として加藤誉樹(たかき)氏と契約したことを発表した。

 加藤氏は愛知県出身、福岡大学附属大濠高校から慶應義塾大学に進学。慶應大でもプレーヤーとして活動していたが、2年次にケガのため断念し、審判の道を歩むことになった。慶應大大学院を卒業後、一般企業で働きながら、JBA公認審判、国際バスケットボール連盟(FIBA)のライセンスを取得。2016年にはFIBA U17男女世界選手権、17年にはU19男子世界選手権に派遣され、同年8月に開催されたFIBA男子ユーロバスケットではFIBAから招待を受け、準々決勝でレフェリーを務めている。

 JBAを代表してあいさつに立った田中道博専務理事/事務総長は加藤氏の今後の活動に期待を寄せた。

 「昨年世界に通用する選手を輩出させようとBリーグが開幕し、順調な滑り出しを見せることができた。そのリーグ運営の中でも審判は重要な役割を持つ。加藤氏は将来を有望視されており、国際経験も豊か。今後、国内外の大会や研修を通じて一層成長してもらうことを期待するとともに、日本のレフェリー界のリーダーとして今後のレフェリー界を引っ張り、後進の育成等にも尽力してほしいと思っている」(田中専務理事)

 「私がプロになることを意識したのは、Bリーグの開幕が大きいが、悩んだ末の決断であったことは事実。非常に葛藤したが、最終的にはバスケ一家である家族も背中を押してくれて、勇気をくれたことに感謝している」と、加藤氏は感謝の言葉を述べた。

 そして、「プロになれば1つのゲーム集中でき、それに対する準備も十分できる。これまで国際大会で笛を吹かしてもらっているが、国内での笛を世界基準に合わせるのではなく、国内で多くのレフェリーと一緒に研究してきたことを実践するように心がけている。今後も国内はもとより、国際ゲームでより高い回戦を担当させてもらうことが目標」と、さらなる飛躍を誓った。

 JBAは2024年までにプロレフェリーを20名にすることを目標としており、早く4名に増やして、Bリーグ・プレーオフの準決勝、決勝をプロのレフェリーだけで取り仕切ることへの実現を目指すという。

 また、今シーズンのBリーグ担当レフェリーを83名から111名に増員するとと、須黒祥子、小坂井郁子、熊谷久美子、小田中涼子の四氏女性レフェリーをBリーグで担当することも発表した。これはFIBAのレフェリーライセンス制度の変更に伴い、男女の世界大会でジャッジできるFIBAブラックライセンス取得には、国内の男子トップリーグで2年間の経験を積む必要があるためで、女性レフェリーの同資格取得を進めることが狙いだという。

加藤誉樹氏は29歳。「このゲームというより、次を大事にしたいという思いが強い。その積み重ねを(国際大会でも)評価していただいている」と語った

B1の関連記事

BASKETBALLKING VIDEO