2019.10.18

横浜ビー・コルセアーズは“貯金生活”のチャンス、島根スサノオマジックはターンオーバー削減が必要

横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック(@横浜国際プール)
第1戦:10月19日15時5分、第2戦10月20日14時5分

 1試合のみの開催だった前々節に続き、三遠ネオフェニックスと戦った前節の一戦も横浜ビー・コルセアーズは白星を挙げた。前々節も9得点11アシストの活躍でチームに勢いをもたらした田渡凌は、同じポイントガードの生原秀将の鼻骨骨折による戦線離脱を受けて36分53秒コートに立ち、27得点8アシストとチームを引っ張った。レジナルド・ベクトンは攻守にわたってペイントエリアを制圧し、24得点15リバウンド。アキ・チェンバースも前々節に続く2ケタの12得点で勝利に貢献した。勝率を5割として迎える今節は、Bリーグになってからただの一度も経験のない“貯金生活”のチャンスだ。

 開幕節の連敗を挽回して“借金”を帳消しにした横浜に対し、開幕から白星なしの5連敗と苦しんでいるのは3チーム。そのうちの1つが島根スサノオマジックだ。前節に4連敗同士でぶつかった滋賀レイクスターズ戦は第3クォーターにバスケットカウントを立て続けに献上して相手を勢いづかせ、7-33と大きなビハインドを背負ってしまったことが敗戦を決定づけた。滋賀戦を前にアイク・ディオグが一度も試合に出場することなく退団するというニュースもあった厳しい状況だが、滋賀戦で頓宮裕人が11分8秒出場して6得点8リバウンドをマークしたことは光明だ。

 まだ4試合しか消化していない段階ではあるが、横浜は現在1試合平均リバウンド数でリーグ2位につけている。フィールドゴール成功率がリーグ最下位かつオフェンスリバウンドも少ない島根に対してディフェンスリバウンドをしっかり取りきることが“貯金生活”への近道だ。対する島根はシュートの確率を上げるよりも、1試合平均で17.0個にのぼるターンオーバーを減らすことが先決。各ポゼッションでシュートまでいってフィールドゴール試投数を増やすと同時に、相手に速攻のチャンスを与えないという意味でもターンオーバーに注意を払わなければならない。

文=吉川哲彦

■ロースター
・横浜(ヘッドコーチ:トーマス・ウィスマン)
橋本尚明
レジナルド・ベクトン
ホール百音アレックス
アキ・チェンバース
ハンター・コート
ジョルジー・ゴロマン
牧全
田渡凌
秋山皓太
竹田謙
エドワード・モリス
ジェイソン・ウォッシュバーン
生原秀将
小原翼

・島根(ヘッドコーチ:鈴木裕紀)
佐藤公威
後藤翔平
ロバート・カーター
山下泰弘
北川弘
坂田央
阿部諒
相馬卓弥
安部潤
ブライアン・クウェリ
頓宮裕人
神里和

この試合の他の記事

島根スサノオマジックの関連記事

B1の関連記事