2018.09.12

【Bリーグ開幕特集】名古屋ダイヤモンドドルフィンズ②「ファンを惹きつけるアーリーオフェンスの確立」梶山HC

“2年目のジンクス”に打ち勝てるか!? 梶山HCの手腕に注目[写真]=黒川真衣
2000年より、バスケットボール専門で取材活動中

3シーズン目の開幕を目前に控えたBリーグ。過去2シーズンで得た成果、反面浮き出てきた課題、その両者を昇華していくことでクラブはさらに進化を遂げていくはずだ。それをまさに実現しようとプロジェクトを立ち上げたクラブがある。それが名古屋ダイヤモンドドルフィンズだ。バスケットボールキングでは開幕に向けて名古屋Dが企画する施策を紹介する。第2回となる今回は、クラブ代表が述べたチーム改革を図るといった第1回「フランチャイズ”名古屋”の夢を拓くクラブに」に続いて、チームへのインタビューとして、ヘッドコーチに話を聞いた。

取材・文=吉川哲彦
写真=黒川真衣

若手の成長があって成し遂げたチャンピオンシップ進出

昨シーズンの反省を踏まえてステップアップを目指すという梶山HC[写真]=黒川真衣


 就任1年目、それもヘッドコーチを務めるのが初めてでありながら、名古屋ダイヤモンドドルフィンズをチャンピオンシップ(以下CS)出場に導いたのが梶山信吾ヘッドコーチ(以下HC)。現役時代はクラブの生え抜きとして目覚ましい実績を残したが、一昨季逃してしまったCSへの切符をつかみ、指揮官としての能力も示した格好だ。

 しかし、「2年目のジンクス」という言葉もあるように、その真価が問われるのは今季。求められるのはもちろんステップアップだ。梶山HCは昨季どのような成果を上げ、そこに何を上積みしようとしているのか。

 梶山HCはまず、昨季をこのように振り返る。

「やはりアシスタントコーチとは訳が違って大変な仕事だと感じました。選手やスタッフが助けてくれて1年間乗りきれた感じです。特に、若い選手たちの成長がCSまで行けた一番の要因だと思います。うちの選手は、どのチームにも引けを取らないポテンシャルがある。それをどう活かすかをずっと考えてきて、シーズンが進むにつれてそれができるようになった。そのことは私自身に対しても評価したいと思います」

 CS進出を果たしたことで選手たちは自信をつけたが、クォーターファイナルでは琉球ゴールデンキングスの前に敗退。さらなるステップアップが必要な今季の戦い方について梶山HCは次のように語る。

「CSはどの試合も脚が止まったと思うんです。CSで勝ち上がるには体力が必要。それにバスケットは点を取り合うスポーツなので、観に来る人も80点台や90点台の試合のほうが面白いと思ってくれる。CSでもスピーディーなバスケットができるようにしたいですね。あとは昨季後半のようなディフェンスをすることと、昨季の反省点であるリバウンドへの意識を上げたい」

 このコメントにもあるように、梶山HCの視線の先にはファンの姿がある。現役時代から強く意識してきたと言い、「ファンあっての私たち」とプロの矜持をにじませる。

「1人でも多くのお客さんに来てもらうには、やはり私たちが面白いバスケットをすることだと思うんです。もちろんいろんなバスケットがありますが、何が面白いかというと得点を取るバスケットであり、私たちはそれができる。そこは信念を持ってやっていきたいです」

「壁を乗り越えるのは簡単ではない。チーム全員で高い意識と目標を持ってやっていきたい」と決意を述べた梶山HC。アーリーオフェンスの完成度を高め、ファンを惹きつけるとともに勝利を引き寄せることができるか、先のアーリーカップ東海では梶山HCが目指すバスケットが機能し優勝を成し遂げた。2年目の梶山采配に注目だ。

アーリーカップ東海では優勝と幸先の良いスタートを切ったドルフィンズ[写真]=B.LEAGUE

Bリーグ開幕特集のバックナンバー

BASKETBALLKING VIDEO