2024.05.10

アメリカ代表への提案…レナード&エンビードがパリ五輪を欠場した場合の代役候補を厳選

パリ五輪アメリカ代表入りが内定した12名[写真]=Getty Images
某ストリートメディアのシニア・エディターを経験後、独立。ひとつのカルチャーとしてバスケットボールを捉え、スポーツ以外の側面からもNBAを追いかける。

 NBAのプレーオフが終わり、夏を迎えた頃には「パリ2024オリンピック」が開幕する。もちろん、本大会の注目は、規格外の新人王ビクター・ウェンバンヤマを擁するホスト国のフランスと、盤石の布陣で臨むアメリカだろう。

 USAバスケットボールは先日、同大会に向けて内定選手12名を正式に発表した。まさに、現役の新旧スターが勢揃いするロスターは、“ドリームチーム”の名を冠するにふさわしいネームバリューが勢揃い。本大会が最後の国際大会となるであろうレブロン・ジェームズは早速トレーニングを開始していることが伝えられ、ステフィン・カリーも毎年オフの恒例となっているゴルフトーナメント欠場を表明しており、金メダル獲得への本気度がうかがえる。

 一方で、内定選手の中には参加が危ぶまれている選手もいる。それが、カワイ・レナードジョエル・エンビードである。ロサンゼルス・クリッパーズのエースは、背中のケガに悩まされ、ポストシーズンのダラス・マーベリックス戦の後半3試合を欠場。クリッパーズは今夏にフリーエージェントとなるポール・ジョージと再契約を締結するためには、タイトルを狙えるロスターを約束する必要があり、レナードは自身の未来を確かなものにするためにも、このオフは回復を最優先する可能性が噂されている。一方、フィラデルフィア・セブンティシクサーズの大黒柱は、フランスでの出場を捨ててアメリカを選択したが、顔面神経麻痺と手術したばかりの膝の不安があり、お世辞にも盤石の状態とは言い難い。

 もし、アメリカ代表に空席ができた場合、追加招集がなされることになるわけだが、グラント・ヒルとスティーブ・カーは誰に声をかけるのだろうか。以下では、候補者リスト41名から惜しくも選外となった選手より、招集の可能性がある選手を予想する。

パオロ・バンケロ

昨夏のW杯にも出場していたバンケロ[写真]=Getty Images


 オーランド・マジックの若きスターは、次なるアメリカ代表を担う存在として、本大会の選出が有力視されていた選手の1人である。初のプレーオフでも堂々たるプレーを披露し、フルセットまでもつれた7試合の平均スタッツは27.0得点、8.6リバウンド、4.0アシスト、3ポイント成功率40.0パーセントとなり、文句のつけようがなかった。

 バンケロは、「FIBAワールドカップ2023」で五輪メンバーに選出されているタイリース・ハリバートン、アンソニー・エドワードとのプレー経験があり、エンビードとレナードの両選手の特徴を補える数少ない人材。また、次世代を担うプレーヤーとして、レブロンやカリー、アンソニー・デイビスバム・アデバヨらと共に国際経験を積ませたい意向もあるはずだ。

カイリー・アービング

アメリカ代表でもゲームチェンジャーになりうるアービング[写真]=Getty Images


 誰もが認めるスター揃いのロスターだが、改めてその顔ぶれを眺めてみると、ベンチから試合の流れをたった1人で変えられるような存在は、意外にも多くはないかもしれない。しかし、マーベリックスの背番号11であれば、どんな相手でも唯一無二のスキルで切り刻むことができる。

 アービングは過去の代表経験はもちろんのこと、本大会で絶対的なリーダーを担うであろうレブロン・ジェームズとチームメイトだった経歴はデイビス以外になく、共に優勝をしているからこその阿吽の呼吸は大きな助けとなるはず。また、これまではエゴを全面に押し出すことも多かったが、マーベリックスではルカ・ドンチッチに次ぐ2番手に周り、精神的支柱としても一役を買っている。現在戦っているプレーオフの平均スタッツは、25.6得点、5.0リバウンド、4.4アシスト、3ポイント成功率47.2パーセントと絶好調だ。

 いざという時に頼れるこの必殺仕事人であれば、大会中に幾度となく窮地を救ってくれるだろう。

ジミー・バトラー

スター軍団のなかでも際立つ“タフガイ”バトラー[写真]=Getty Images


 勝利への貪欲さで、この男の右に出る者はいない。数々の修羅場を潜り抜け、マイアミ・ヒートを2度のNBAファイナルに導いたバトラーは、ノックアウト方式でこそ、その本領を発揮する。

 このロスターに入って際立つのは、持ち前のハッスルがなすディフェンス力の高さだろう。バトラーは今シーズン60試合以上プレーした選手の中で、ディフェンシブレーティングでリーグ12位の強固な守備を披露した。また、圧倒的な自信とリーダーシップ、どんなシチュエーションでも勝利を疑わないハートの強さは、選手たちの不安を払拭し、勝利の可能性を高めてくれることだろう。

 エースキラーのドリュー・ホリデーよりもサイズがあり、レナード同様のマッチアップが任せられるのも魅力。序盤から相手エースのリズムを崩し、クロージングでもパワフルな活躍が見込めるだけに、コーチ陣の目には魅力的に映る選手の1人である。

文=Meiji

BASKETBALLKING VIDEO