2024.06.11

日本代表が20人で練習、ホーバスHC「もうちょっと見たい」…「16人ぐらい」で最初の強化試合へ

男子日本代表のメディアデーが実施 [写真]=伊藤大允
バスケ情報専門サイト

 6月11日、「日本生命カップ2024(北海道大会)」に向けての第2次強化合宿を行う男子日本代表(FIBAランキング26位)のメディアデーが実施された。

 合宿には比江島慎宇都宮ブレックス)や富樫勇樹千葉ジェッツ)、河村勇輝横浜ビー・コルセアーズ)など常連に加え、佐々木隆成三遠ネオフェニックス)やジェイコブス晶(ハワイ大学)などディベロップメントキャンプメンバーも参加。この日までに阿部諒仙台89ERSからサンロッカーズ渋谷へ移籍)、シェーファーアヴィ幸樹シーホース三河)、市川真人ベルテックス静岡から広島ドラゴンフライズへ移籍)、川島悠翔(NBAグローバルアカデミー)の4名が選考から外れ、20名で練習が行われた。

 富樫など一部メンバーは10日の練習から合流。トム・ホーバスヘッドコーチは「(20名と)まだ選手が多い」としつつも、「いい仕事をやっている。もうちょっと見たい」と選手を見極めていくつもりだ。

 日本生命カップ2024では22日、23日の2日間、北海きたえーるを舞台にオーストラリア代表(同5位)と対戦する。「16人ぐらいに絞って連れていく。16人がベスト」と指揮官は言及。オーストラリア代表は若手が中心だが、「勝ちたい。若いメンバーが相手でも負けたくない」と意気込んだ。

 日本生命カップ2024を終えると、国内では7月5日、7日の「SoftBank CUP 2024(東京大会)」をこなし、「パリ2024オリンピック競技大会」に向けて調整を進める。第2次強化合宿メンバーに名を連ねなかった渡邊雄太(メンフィス・グリズリーズ)と八村塁(ロサンゼルス・レイカーズ)の話題については口を開かず、メンバー12人の決定時期についても明言を避けたものの、直前の負傷なども考慮して「14人ぐらい」でヨーロッパに向かう予定だという。

 指揮官は個々の選手にも触れ、ケガで長期離脱していた張本天傑名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)について「いい仕事をしている」と評価。山ノ内勇登(ポートランド大学)とジェイコブスの名前も挙げつつ、「経験させたほうがいい選手もいる」と語った。

「FIBAバスケットボール ワールドカップ2023」で足りなかった部分として「3ポイントシュートとリバウンド」をピックアップ。「3ポイントシュート成功率が上がらないと勝てない。(強豪相手には)40パーセント近くでチャンス」と、オリンピックに向けても口にし、「新しいオフェンスをドイツ、フランスのためにやっている」とも話した。

BASKETBALLKING VIDEO