2025.04.09

『FIBAアジアカップ2025』組み合わせが発表…ホーバスHC「日本の成長のためにも重要」

グループフェーズの組み合わせにホーバスHCが反応[写真]=fiba.basketball
バスケ情報専門サイト

 4月8日、今年8月にサウジアラビアで開幕する「FIBAアジアカップ2025」のグループフェーズ組み合わせが発表され、男子日本代表(FIBAランキング21位)を率いるトム・ホーバスヘッドコーチが対戦相手にコメントした。

 日本はイラン(同28位)、シリア(同71位)、グアム(同88位)とともに、グループBに配置。ホーバスHCは「対戦相手が決まるドローの開催はいつも楽しみにしています。その日から大会に向けてフォーカスでき、対戦相手のスカウティングを開始できるからです」と語り、すでにグループフェーズへの準備を着々と進めているようだ。

 予選グループE首位のイラン、グループF2位通過のシリアとは「FIBAアジアカップ2022」でもグループフェーズで同組となっていた日本。順位の近いイランについて、ホーバスHCは「いつも強豪な相手でフィジカルも強く、長く代表でプレーする選手も多くチームワークが非常に良い」と高く評価している。また、イランについても「2022年以降見ることができていませんので、すぐにスカウティングを始めたいと思います」と、油断大敵の構えを見せた。

 また、予選で2連勝を飾っていたグアム(77-56/83-78)については「どんなチャレンジをしてくるかは理解している」とコメント。「速いペースのバスケスタイルに対応できるように準備したい」と、前回の対戦を踏まえての対策を講じていく。

 前回大会では、本戦に出場した全16チームで7位につけた日本。メダル獲得こそ逃したものの、指揮官は「チームがまとまり始めて、アイデンティティが確立し、ワールドカップの成功に導いてくれた」と振り返っている。「このようなチャレンジは、日本代表の成長のためにも重要で、その挑戦を楽しみにしています」とも話しており、結果を狙いつつもチームが成長する糧を見つけたいところだ。

男子日本代表の関連記事

代表の関連記事