2024.12.09

B1各地区の上位争いに動き…千葉J今季初連敗、宇都宮ピタリ追走【12月8日の試合結果一覧】

日本代表にも選出されていた三遠・佐々木隆成と千葉J・渡邊雄太[写真]=B.LEAGUE
バスケ情報専門サイト

 12月8日、全国各地で「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON」B1第10節のゲーム2が開催された。

 東地区の首位を走ってきた千葉ジェッツは、敵地で三遠ネオフェニックスに84-99で敗れ、今シーズン初の連敗を喫した。渡邊雄太が移籍後最多となる29得点を挙げたが、ジョン・ムーニーディー・ジェイ・ホグといった主力の負傷離脱の影響は大きく、リーグトップの得点力を誇る難敵相手に今シーズン最多失点を記録した。

 一方、同2位で千葉Jを追いかけてきた宇都宮ブレックスは、横浜ビー・コルセアーズにGAME1で敗れていたものの、GAME2では101-60で大勝しリベンジ成功。快勝ムードのなか、U22契約の石川裕大が8分のプレータイムで14得点を上げるなど勢いを取り戻し、千葉Jとゲーム差なしに詰め寄った。

 中地区では、首位のアルバルク東京が敵地で長崎ヴェルカに連勝。バイウィーク前から続く連勝を「7」に伸ばした。また、千葉Jをホームで連破した三遠ネオフェニックスが1ゲーム差の2位、バイウィーク明け後無敗をキープしているシーホース三河も3ゲーム差の3位と好調。5ゲーム差で4位のサンロッカーズ渋谷まで、2桁勝利で貯金生活を送っている。

 西地区は、島根スサノオマジック京都ハンナリーズとの激戦を80-78で制し首位の座をキープ。追いかける琉球も、ホームに名古屋ダイヤモンドドルフィンズを迎えた一戦で最多25得点のヴィック・ローを筆頭に、アレックス・カークジャック・クーリーも含む3名がダブルダブルの活躍。古巣対戦となった今村佳太は2試合連続2桁得点をマークしたが、名古屋Dは2連敗となった。

 なお、バイウィーク後に限れば、A東京、三河、群馬クレインサンダーズの3チームが無傷で連勝中。仙台89ERS川崎ブレイブサンダース滋賀レイクスは未だ白星なく連敗中と厳しい戦いが続いている。

■12月8日開催のB1第10節

島根 80-78 京都
北海道 69-61 秋田
仙台 64-81 三河
横浜BC 60-101 宇都宮
滋賀 81-93 茨城
大阪 76-70 SR渋谷
群馬 86-74 佐賀
越谷 100-74 川崎
三遠 99-84 千葉J
FE名古屋 89-74 広島
長崎 81-83 A東京
琉球 92-82 名古屋D

■12月8日終了時点のB1順位表

<東地区>
1位 14勝4敗 千葉J
2位 14勝4敗 宇都宮
3位 12勝6敗 群馬
4位 10勝8敗 秋田
5位 6勝12敗 越谷
6位 6勝12敗 北海道
7位 5勝13敗 茨城
8位 4勝14敗 仙台

<中地区>
1位 16勝2敗 A東京
2位 15勝3敗 三遠
3位 13勝5敗 三河
4位 11勝7敗 SR渋谷
5位 8勝10敗 名古屋D
6位 7勝11敗 横浜BC
7位 6勝12敗 FE名古屋
8位 4勝14敗 川崎

<西地区>
1位 13勝5敗 島根
2位 13勝5敗 琉球
3位 10勝8敗 大阪
4位 8勝10敗 京都
5位 7勝11敗 佐賀
6位 7勝11敗 長崎
7位 6勝12敗 広島
8位 1勝17敗 滋賀

Bリーグの関連記事

BASKETBALLKING VIDEO