2025.01.31

昨季の新人王ウェンバンヤマら計6人が初選出/NBAオールスターゲーム2025 リザーブ陣一覧

ウェンバンヤマが2年目でオールスター入り[写真]=Getty Images
バスケ情報専門サイト

 1月31日(現地時間30日、日付は以下同)。NBAは、2月17日にチェイス・センター(カリフォルニア州サンフランシスコ)で開催される「NBAオールスターゲーム2025」でリザーブに選ばれた14選手を発表した。ウェスタン・カンファレンス、イースタン・カンファレンスから選出された各7選手のリストは下記のとおり。
※以降NBAのチーム名は略称、並びはファミリーネームのアルファベット順

昨年のオールスターMVPリラードも選出[写真]=Getty Images

NBAオールスターゲーム2025 リザーブメンバー

・ウェスタン・カンファレンス
アンソニー・デイビス(レイカーズ/2年連続通算10回目)
アンソニー・エドワーズ(ウルブズ/3年連続3回目)
ジェームズ・ハーデン(クリッパーズ/3年ぶり通算11回目)
ジャレン・ジャクソンJr.(グリズリーズ/2年ぶり通算2回目)
アルペレン・シェングン(ロケッツ/初選出)
ビクター・ウェンバンヤマ(スパーズ/初選出)
ジェイレン・ウィリアムズ(サンダー/初選出)

・イースタン・カンファレンス
ジェイレン・ブラウン(セルティックス/3年連続通算4回目)
ケイド・カニングハム(ピストンズ/初選出)
ダリアス・ガーランド(キャバリアーズ/3年ぶり通算2回目)
タイラー・ヒーロー(ヒート/初選出)
デイミアン・リラード(バックス/3年連続通算9回目)
エバン・モーブリー(キャバリアーズ/初選出)
パスカル・シアカム(ペイサーズ/2年ぶり通算3回目)

 各カンファレンスから7名ずつ、計14選手がリザーブ枠に名を連ねているのだが、今年のオールスターゲームはウェスト対イーストという構図では開催されない。今年は2月7日に『TNT』で放送されるドラフトで、アナリストを務めるシャキール・オニール(元レイカーズほか)、チャールズ・バークリー(元サンズほか)、ケニー・スミス(元ロケッツほか)がゼネラルマネージャー(GM)となって交互にドラフトし、8選手で構成される3つのチームを作り上げていく。

 そしてオールスターウィークエンド初日の15日に行われる「2025 カストロール ライジングスターズ」で優勝したチームを、TNTアナリストでWNBAレジェンドのキャンデス・パーカー(元ロサンゼルス・スパークスほか)がGMを務める。

 当日は「チーム・シャック」、「チーム・チャールズ」、「チーム・ケニー」、「チーム・キャンデス」の4チームによるミニトーナメント形式が採用される。準決勝2試合と決勝の計3試合はいずれも先に40点以上に達したチームが勝者となる。

 24日に発表されたオールスターゲームの先発陣は下記のとおり。計24選手を3チームに分け、オリジナルチームによるミニトーナメント開催がどんな盛り上がりを見せるか、楽しみに待ちたいところだ。

NBAオールスターゲーム2025 スターター枠一覧

・ウェスタン・カンファレンス
ステフィン・カリー(ウォリアーズ/5年連続通算11回目)
ケビン・デュラント(サンズ/5年連続通算15回目)
シェイ・ギルジャス・アレクサンダー(サンダー/3年連続3回目)
レブロン・ジェームズ(レイカーズ/21年連続21回目)
ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ/7年連続7回目)

・イースタン・カンファレンス
ヤニス・アデトクンボ(バックス/9年連続9回目)
ジェイレン・ブランソン(ニックス/2年連続2回目)
ドノバン・ミッチェル(キャバリアーズ/6年連続6回目)
ジェイソン・テイタム(セルティックス/6年連続6回目)
カール・アンソニー・タウンズ(ニックス/2年連続通算5回目)

NBAの関連記事