2019.08.03

報徳学園の2年生ガード・宇都宮陸が圧巻の7スティール!

「外国人選手を使うのが上手い」と、並里成(琉球)のプレーを参考にしいているという [写真]=兼子慎一郎
フリーライター

 「令和元年度 全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会」の準決勝。北陸高校(福井県)と対戦した報徳学園高校(兵庫県)の宇都宮陸は、“あっ”という間にボールを奪う動きで観客の目を引いた。

 試合は第3クォーター終盤まで競ったものの、それ以降は思い切り良くシュートを放つ北陸の前にじりじりと離されて敗退。報徳学園は、インターハイ初のベスト8、そして4強と勝ち進んだが、決勝進出はならなかった。

「思っていたよりも相手の個々の能力があり、こちらが想定していたディフェンスのプランを変えざるを得ませんでした。またオフェンスでも北陸のディフェンスにアジャストするのに時間がかかってしまいました」と、田中敬コーチは試合を振り返った。
 
 敗れはしたものの、この試合で7スティールをマークしたのが、先に挙げた報徳学園の宇都宮だ。ウイングスパンが175㎝の身長より10㎝長く、「それを生かしてスティールをできたかなと思います。練習中からそれは生かせています」と、本人は言う。

「チームを引っ張っていくポイントガード、チームの核になってほしい」と、田中コーチが期待を抱く司令塔。「課題はシュート力とゲームを作ること。今日の試合も立ち上がりにミスがいくつかありました。40分間を通した中では1つ2つのミスかもしれませんが、あれがなければというミスもある。2年生のポイントガードには酷かもしれないですが、彼ならできると思うので、そういったところもウインターカップまでに鍛えていきたいです」と指揮官の要求も高い。

 宇都宮自身も準決勝に敗れ、「悔しいです。決勝に行くにはチーム全員の声かけだったり、ディフェンスの詰めだったり、泥臭いプレーだったり、そういうところが少し足りない、大きな壁があった気がします」と語る。さらに、自身の出来には「得点は結構取れたのですが、周りを生かすという、合わせのプレーが今日は少なかったなと思います」と、振り返った。

 ミニバスからポイントガードで勝山中学校(愛媛県)では全国大会ベスト8。ベスト4を懸けた試合で現在チームメイトの丸山賢人、コンゴロウ・デイビッドらを擁する高須中学校(兵庫県)に敗れた。そんな彼らと一緒に日本一を目指したいと思ったことも報徳学園に入学した理由の一つ。そして1年生の頃から試合経験を重ね、「スタートになって責任感が強くなった」という今年の夏はベスト4まで駆け上がった。
 
 冬に向けて「すべてのスキルを上げること。自分もチームもディフェンスだったりシュートの精度を高めていきたいです」と語る宇都宮。
 
 日本一の頂もうっすらと見えてきた中、次なる決戦、ウインターカップに向けて、2年生の司令塔がやるべきことはハッキリと見えているようだ。

インターハイ2019のバックナンバー

宇都宮 陸の関連記事