
2025.03.01
ロサンゼルス・レイカーズは、2月23日(現地時間22日、日付は以下同)に敵地ボール・アリーナへ乗り込み、難敵デンバー・ナゲッツ相手に一度もリードを許さずに123-100で快勝した。
この試合、レイカーズではルカ・ドンチッチが移籍後ベストの32得点に10リバウンド7アシスト4スティールの大暴れ。さらにレブロン・ジェームズが25得点9リバウンド5アシスト3ブロック、オースティン・リーブスが23得点4リバウンド7アシスト、八村塁が21得点4アシスト1スティールをマーク。
翌24日を終えて、直近15試合で12勝3敗と好調なレイカーズは2連勝中で、ウェスタン・カンファレンス4位の34勝21敗。3位のナゲッツと2位のメンフィス・グリズリーズはいずれも37勝20敗でゲーム差なしで、レイカーズはウェスト2位まで2.0ゲーム差とした。
今後レイカーズは26日にダラス・マーベリックス戦が組まれているのだが、レブロンは23日に自身のインスタグラム アカウントのストーリーズで3月のスケジュールをつけて「こんなのありえないだろ」と投稿。
“This is insane!!!!! 💀”
LeBron James took to IG after seeing the Lakers upcoming schedule 👀
(via @KingJames / IG) pic.twitter.com/eANoqilPZb
— ClutchPoints (@ClutchPoints) February 22, 2025
というのも、レイカーズは3月14日から21日までの8日間にかけて6試合、しかも2連戦が3度も組まれているという超ハードスケジュール。14日にイースタン・カンファレンス5位の32勝24敗を誇るミルウォーキー・バックス、続く15日にナゲッツ戦があり、17日にフェニックス・サンズ戦、18日にはサンアントニオ・スパーズ戦、そして20日にナゲッツ、21日にバックスと対戦する。
サンズはウェスト11位の27勝30敗、スパーズが同12位の24勝31敗で負け越しているとはいえ、どちらもプレーイン・トーナメントへ参戦すべく戦い続けているだけに油断は禁物。
3シーズン連続でプレーオフ出場を目指すレイカーズは、4月7日と9日にウェスト首位を走るオクラホマシティ・サンダー(46勝10敗)とも対戦するだけに、レブロンとドンチッチを中心とした布陣でこうしたハードスケジュールをどう乗り切るかも注目していきたい。
楽天モバイルなら
追加料金0円でNBAが楽しめる!【PR】
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約すると、通常4,500円(税込)の「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」で何と追加料金0円でNBAを楽しめます。
携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。最安料金は1,000円(税込)以下! 世界トップのバスケをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。
八村塁の活躍を見逃すな!
世界最高峰のNBAを観るなら
WOWOWオンデマンドで【PR】
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービスです。
2025.03.01
2025.03.01
2025.02.28
2025.02.22
2025.02.17
2025.02.07
2025.02.25
2025.02.25
2025.02.24
2025.02.23
2025.02.23
2025.02.23