
2025.03.05
2019年にNBAを引退したドウェイン・ウェイド(元マイアミ・ヒート他)が、ポッドキャスト番組『The Underground Lounge』に出演した。番組の中で、ヒートで共に2連覇を達成したレブロン・ジェームズにまつわるエピソードを語り、話題を呼んでいる。
レブロン・ジェームズは2010年にクリーブランド・キャバリアーズからヒートに移籍し、2012年と2013年にNBA制覇を果たした後、2014年にキャブスに復帰している。ウェイドの話によると、ヒート在籍時に起きたとある事件をきっかけに、レブロンとヒートとの関係に亀裂が入ったとのこと。さらに、その事件の鍵を握るのは意外にも“クッキー”のようだ。
ウェイドは「レブロンはこのチームに戻ってこないかも、と予感した最初の瞬間だった」と回想し、その“クッキー事件”の詳細を語った。
「守るべきルールの一つとして、“レブロンのクッキーには手を出すな”ってことなんだ。彼は、チョコチップクッキーとアイスクリームが大好きなんだ。彼は移動の機内で、シェフが用意した食事と共にクッキーを持参している。彼は飛行機で出る食事を食べないんだ」
番組ホストを務める元NBA選手のルー・ウイリアムズ(元アトランタ・ホークス他)が、レブロンとクッキーというギャップに思わず笑みをこぼすと「いや、真剣な話なんだ」とウェイドが制止し、次のように続けた。
「僕らは機内でトランプをしていた。ある日、ブロン(レブロンの愛称)が『俺のクッキーを持ってきてくれ』と伝えてもクッキーは出てこず、スタッフが彼の耳元で囁いたんだ。どうやら、機内にはクッキーを持ち込むことが許されなくなったらしい」
レブロンはそれを聞いた瞬間にトランプから手を放し、明らかに不機嫌になったという。ウェイドの話によれば、レブロンからクッキーを取り上げたのは当時から球団社長を務めているパット・ライリーだったようで、ウェイドは当時の球団に対して「マイクロマネジメントが過剰だった」と語った。
「僕たちは4年連続でNBAファイナルに進出したチームなんだ。そんな僕たちに対して、ライリーのマイクロマネジメントは少し行き過ぎていたと思う。僕たちは子どもじゃないんだ。クッキーを取り上げる必要なんてなかった」
レブロンはヒートから離れた後、2016年にキャブス、2020年にレイカーズで優勝を果たしている。もしクッキーが取り上げられることがなければ違う歴史があったのかも知れない、と思うと想像が膨らむばかりである。
楽天モバイルなら
追加料金0円でNBAが楽しめる!【PR】
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約すると、通常4,500円(税込)の「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」で何と追加料金0円でNBAを楽しめます。
携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。最安料金は1,000円(税込)以下! 世界トップのバスケをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。
八村塁の活躍を見逃すな!
世界最高峰のNBAを観るなら
WOWOWオンデマンドで【PR】
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービスです。
2025.03.05
2025.03.01
2025.03.01
2025.02.24
2025.02.22
2025.02.17
2025.02.28
2025.02.28
2025.02.28
2025.02.28
2025.02.27
2025.02.27