
2025.01.24
ダラス・マーベリックスは、3月30日(現地時間29日、日付は以下同)にシカゴ・ブルズ戦を120-119で制して直近5戦を4勝1敗とした。
この日はクレイ・トンプソンが20得点、PJ・ワシントンが19得点7リバウンド2ブロック、アンソニー・デイビスが18得点7リバウンド5アシスト2ブロック、カイ・ジョーンズが15得点7リバウンド3アシスト4スティール2ブロック、スペンサー・ディンウィディーが14得点8リバウンド11アシストと先発5選手がそろって2ケタ得点。
さらにベンチスタートのナジ・マーシャルが14得点7リバウンド2アシスト、ブランドン・ウィリアムズが12得点3アシストと続き、計7選手が2ケタ得点を残した。
マブスはデイビスが出場した4試合でここまで無敗。ブルズ戦を終えて37勝38敗としたチームは、プレーイン・トーナメント出場圏内のウェスタン・カンファレンス9位にいる。
レギュラーシーズンは残り7試合。オールスターガードのカイリー・アービングが残り試合全休のため、戦力ダウンで戦い抜くことは確実なのだが、30日に朗報が届いた。
NBAインサイダーのマーク・スタイン記者によると、デレック・ライブリー2世、ダニエル・ギャフォードが来週にも戦列復帰できる見込みだという。ライブリー2世は右足首の疲労骨折のため1月15日を最後に長期離脱中で、ギャフォードも右ヒザの内側側副靱帯捻挫により2月11日を最後に1カ月半の欠場を余儀なくされていた。
今シーズン、32試合へ出場しているライブリー2世は平均24.0分9.1得点7.8リバウンド2.6アシスト1.7ブロックにフィールドゴール成功率70.1パーセント、ギャフォードは51試合の出場で平均21.9分12.3得点6.9リバウンド1.4アシスト1.9ブロックにフィールドゴール成功率69.9パーセントを残しているだけに、センター陣の復帰はマブスにとって大きなプラスとなるに違いない。
楽天モバイルなら
追加料金0円でNBAが楽しめる!【PR】
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約すると、通常4,500円(税込)の「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」で何と追加料金0円でNBAを楽しめます。
携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。最安料金は1,000円(税込)以下! 世界トップのバスケをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。
八村塁の活躍を見逃すな!
世界最高峰のNBAを観るなら
WOWOWオンデマンドで【PR】
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービスです。
2025.01.24
2024.05.28
2024.05.26
2024.01.26
2024.01.19
2023.12.28
2025.03.30
2025.03.30
2025.03.30
2025.03.30
2025.03.30
2025.03.30