
2025.03.25
クーパー・フラッグは、NBAドラフト2025で1位指名が確実視されている次世代のスター候補である。NCAAトーナメントではデューク大学をファイナル4に導き、その完成度の高さは過去最高レベル。その証明として、パリオリンピック前にはアメリカ代表の練習相手にあたるセレクトチームに唯一、非プロ選手として選出され、アンソニー・デイビス(ロサンゼルス・レイカーズ)やバム・アデバヨ(マイアミ・ヒート)に対して堂々のプレーを披露していた。
その凄さについては多方面で報じられているものの、フラッグはどのような選手なのだろうか。『ESPN』は、指名を望むNBAのフロントオフィスに問い合わせ、フラッグと比較対象になる選手について質問を投げかけている。
アデバヨを交わしてダンクを試みるフラッグ[写真]=Getty Images
身長やウイングスパンも限りなく近い両選手だが、大学時点での完成度はフラッグに軍配が上がる。テイタムは当時、ショットセレクションとパスに課題があったが、フラッグはチームファーストでシュートを選択することができ、40分換算のデータではテイタムより2倍以上のアシストを記録している。
フラッグが高く評価されている理由として、ディフェンスでの存在感にも言及せずにはいられない。ウェスタンカンファレンスに所属する別の球団幹部は、フラッフのディフェンスを「即戦力。サイズ、努力、IQの三拍子がそろっていて、すでにゲームチェンジャーになれる素質がある」と絶賛。そして、オフェンス面でも進化を続けており、その成長過程にカワイ・レナード(ロサンゼルス・クリッパーズ)の影を重ねた。
ディフェンスからゲーム全体に及ぼす影響力について、フラッグはレナードに引けを取らない。また、その広い視野と予測能力から常に最適なポジショニングを確保することができ、3ポイントよりもアタック志向でミッドレンジにおけるフットワーク重視のスタイルも共通項と言えるだろう。
ディフェンス能力の高さも評価されるフラッグ[写真]=Getty Images
フラッグとピッペンには、攻守の万能さや、ボールハンドリングに優れたポイントフォワードの役割などにおいても類似する部分が多く、ロスター構成やパートナーによっては史上最高の2番手になる可能性もあるだろう。
テイタムのオフェンス、レナードのディフェンス、そしてピッペンの献身性。フラッグは、ゲームの世界を疑いたくなるほど、手のつけようのないアルティメットな選手に成長してしまうかもしれない。
文=Meiji
楽天モバイルなら
追加料金0円でNBAが楽しめる!【PR】
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約すると、通常4,500円(税込)の「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」で何と追加料金0円でNBAを楽しめます。
携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。最安料金は1,000円(税込)以下! 世界トップのバスケをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。
八村塁の活躍を見逃すな!
世界最高峰のNBAを観るなら
WOWOWオンデマンドで【PR】
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービスです。
2025.03.25
2025.03.13
2025.03.11
2025.01.26
2025.01.20
2025.01.08
2025.04.05
2025.04.05
2025.04.04
2025.04.04
2025.04.04
2025.04.04