
2025.06.25
今シーズンのチャンピオンを決める「NBAファイナル2025」が、6月6日(現地時間6月5日)よりいよいよ開幕する。今年の頂上決戦は、イースタン・カンファレンスからインディアナ・ペイサーズ、ウェスタン・カンファレンスからオクラホマシティ・サンダーが激突する注目のカードとなった。両チームとも現在のフランチャイズでは初のファイナル進出であり、どちらが勝利しても初優勝となる(サンダーはシアトル・スーパーソニックス時代の1979年に優勝経験あり)。“戦国時代”とも言える近年のNBAにふさわしい、新時代を象徴する顔合わせだ。
このファイナル中継に彩りを添えるのが、ゲスト解説でBリーグで活躍する日本人選手たちのゲスト解説出演である。WOWOWでは全試合を生中継で放送・配信するが、試合ごとに異なるBリーガーがゲストとして登場し、それぞれの視点から試合を読み解いていく。
第1戦(6月6日)には群馬クレインサンダーズ所属の辻直人選手が登場。注目選手としてサンダーのシェイ・ギルジャス・アレクサンダーと、ペイサーズのパスカル・シアカムを挙げ、両者のミッドレンジシュートを中心とした得点力に注目すべきだと語った。特にシェイの一対一の強さは今後のNBAの流行を変えるかもしれないと評価している。
第3戦(6月12日)には千葉ジェッツふなばしの原修太選手が出演。アレックス・カルーソのディフェンスと、タイリース・ハリバートンを中心としたペイサーズのオフェンスとの攻防に注目している。両チームとも高いポゼッション数を持ち、スピーディかつハイスコアな展開が予想されることから、観戦の醍醐味が存分に味わえる試合になりそうだ。
さらに第5戦(6月17日)には、レバンガ北海道への加入を発表したばかりの富永啓生選手が登場。自身が今季プレーしたGリーグのマッドアンツがペイサーズの下部組織であることもあり、ファイナル進出に特別な思いを抱いている。両チームが持つチーム力と団結力、そしてクラッチタイムに問われる「個」の力に注目しているとのことで、特にエースであるシェイとハリバートンの活躍を期待している。
この他にも、第4戦には「WOWOW NBAファミリー」の長澤壮太郎氏が出演。日本バスケットボール界の視点を交えつつ、最新のNBA事情を掘り下げていく構成となっている。
2025.06.25
2025.06.19
2025.06.09
2025.06.03
2025.06.03
2025.05.19
2025.06.16
2025.06.15
2025.06.12
2025.06.03
2025.06.01
2025.05.31