
2025.04.11
4月9日(現地時間8日)、NBA2024-25レギュラーシーズンの10試合が行われた。
大混戦となっているウェスタン・カンファレンスでは、オクラホマシティ・サンダーとロサンゼルス・レイカーズが激突。第4クォーターに抜け出したサンダーが136-120で勝利を収めた。
4月に入って4連勝と好調なロサンゼルス・クリッパーズはホームでサンアントニオ・スパーズと対戦。ノーマン・パウエルが25得点、イビツァ・ズバッツが24得点20リバウンド、ジェームズ・ハーデンが21得点9リバウンド12アシストの活躍を見せ、122-117で白星を手にした。
メンフィス・グリズリーズは敵地でシャーロット・ホーネッツとの一戦。相手に一度もリードを許すことなく124-100で快勝したものの、先発のジェイレン・ウェルズが負傷するアクシデントに見舞われた。
ゴールデンステイト・ウォリアーズはフェニックス・サンズを133-95で一蹴した。プレータイムが最も長かったのは25分55秒のステフィン・カリー。2連戦2試合目となる10日(同9日)のスパーズ戦に向け、選手の出場時間を抑えることにも成功した。
ミネソタ・ティンバーウルブズは敵地でのミルウォーキー・バックス戦に臨み、第3クォーター終了時点で20点をリード。それでも、最後の12分間を13-40と圧倒され、103-110で敗戦を喫した。
サクラメント・キングスは試合がなかったものの、サンズが敗れたことでプレーイン・トーナメント進出を決めた。一方、11位のサンズは10位のダラス・マーベリックスと3ゲーム差に。残り3試合の連勝が必須な上、マブスが3連敗しなければシーズン終了となる。
9日(同8位)の結果を受けて、クリッパーズがナゲッツと入れ替わって4位に浮上。グリズリーズが順位を1つ上げた。11位サンズまでの順位表、残り試合の対戦相手は次のとおり。
■NBAウェスタン・カンファレンス順位表(ポストシーズン進出の可能性が残るチームまで)※9日終了時点
1位:オクラホマシティ・サンダー(65勝14敗)vsサンズ、ジャズ、ペリカンズ
2位:ヒューストン・ロケッツ(52勝27敗)vsクリッパーズ、レイカーズ、ナゲッツ
3位:ロサンゼルス・レイカーズ(48勝31敗)vsマブス、ロケッツ、ブレイザーズ
4位:ロサンゼルス・クリッパーズ(47勝32敗)vsロケッツ、キングス、ウォリアーズ
5位:デンバー・ナゲッツ(47勝32敗)vsキングス、グリズリーズ、ロケッツ
6位:ゴールデンステイト・ウォリアーズ(47勝32敗)vsスパーズ、ブレイザーズ、クリッパーズ
7位:メンフィス・グリズリーズ(47勝32敗)vsウルブズ、ナゲッツ、マブス
8位:ミネソタ・ティンバーウルブズ(46勝33敗)vsグリズリーズ、ネッツ、ジャズ
9位:サクラメント・キングス(39勝40敗)vsナゲッツ、クリッパーズ、サンズ
10位:ダラス・マーベリックス(38勝41敗)vsレイカーズ、ラプターズ、グリズリーズ
11位:フェニックス・サンズ(35勝44敗)vsサンダー、スパーズ、キングス
楽天モバイルなら
追加料金0円でNBAが楽しめる!【PR】
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約すると、通常4,500円(税込)の「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」で何と追加料金0円でNBAを楽しめます。
携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。最安料金は1,000円(税込)以下! 世界トップのバスケをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。
八村塁の活躍を見逃すな!
世界最高峰のNBAを観るなら
WOWOWオンデマンドで【PR】
「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるサービスです。
2025.04.11
2025.04.11
2025.04.10
2025.04.07
2025.04.04
2025.03.31