2025.06.30

全国の精鋭中学生が福大大濠に集結…プロの指導を体験し成長した「88 Basketball」合宿

「88 Special Camp×福大大濠トロージャンズ」合宿型キャンプ開催
コンテンツデザイナー

「こういう機会を自分のものにするかどうかは、個人個人の強い意思や覚悟にかかっています」

 福岡大学附属大濠高等学校の片峯聡太コーチが、合宿初日に参加者たちに向けて投げかけた。2025年6月14〜15日、昨年ウィンターカップとU18日清食品トップリーグで2冠を達成した名門校の体育館で、1988年生まれの篠山竜青川崎ブレイブサンダース)、橋本竜馬ベルテックス静岡)、湊谷安玲久司朱(元横浜ビー・コルセアーズ他)による合宿「88 Special Camp×福大大濠トロージャンズ」が行われた。約100名の応募者から厳選された28名の中学生が、福大大濠高校への憧れを胸に、全国からこの地に集まった。

普段、福大大濠トロージャンズの練習場所として使用されている体育館

■プロレベルの指導で見えた次の目標

 篠山・橋本に加え現役Bリーグコーチ6名が指導にあたり、1日目は実戦的なドリル、2日目はビデオセッションでのフィードバックを経て練習へ展開するというプロが実践するプログラムをそのまま中学生に提供した。

 指導にあたった川原侑大氏(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・アシスタントコーチ)は「どういうオリジナリティを持った選手になりたいかを強く思い描いて、そこに対して少しずつ積み重ねしていってもらいたい」と、学生のうちから具体的な目標を持つことの価値を説く。また大森勇氏(トライフープ岡山 GM兼ヘッドコーチ)も「毎日の練習が勝負。その積み重ねがプロ選手への道だったりに絶対繋がる」とプロと同様の練習サイクルを知り、当たり前のものとして繰り返していけることが、この先の道に大きく関わってくると訴えた。

 篠山が「コーナーをしっかり埋めて、いつでも打てるよって準備して待ってることを意識して」とコートでのポジショニングの重要性をアドバイスするシーンでは、現役トップ選手の言葉を深く受けとめた参加者たちが「基礎がどうして大事なのかがわかった」と気づきを口にしていた。

Bリーグの選手・コーチから直々に指導を受け技術を磨いた2日間

 この貴重な環境で得られるものは多い。参加者の川満佑絃(琉球ゴールデンキングス U15)は「日本各地から意識が高くすごい選手が来てるので、その中で自分の1対1やフィニッシュのスキルが通用した部分もあれば、ディフェンスで通用しなかった部分もあって、課題も多く見つかった」と、全国レベルでの競争を通じて自分を客観視し、新たな目指す先を発見していた。

同世代の中での自分の立ち位置を自覚し、新たな目標を見つけられた

■福大大濠メンタリティ「いままで≠これから」

 合宿2日目の午後、二手に分かれてのチーム対抗戦が予定されており、本来、試合前は昼休みとなっていたが参加者同士で声を掛け合いチーム練習が始まった。埼玉から参加した保科天晴(Tokyo Samurai)は「初対面が多い中、誰がどこのポジションをやるのかすらわからずミスが起きてしまうことがあって、そこをしっかりコミュニケーションを取って改善できた」と、成長を実感。実際、後半になるにつれて彼らのチームワークは精度が上がっていき、試合は最後の1秒まで勝敗が分からないほどの激戦となった。

教えられた技術、コミュニケーション方法、場の空気によって著しい成長を見せた

 また合宿をサポートした福大大濠の生徒たちの姿勢も、参加者たちに大きな影響を与えた。「自分たちの練習ではないのに、しっかり床を拭いたり、声を出して盛り上げてくれていた。帰ってクラブの仲間にも共有したい」と秋大貴(仙台89ERS U15)は全国トップレベルのチーム文化を肌で感じ、名門校への憧れをさらに膨らませる。U16代表合宿選抜経験もある大濠の村上敬之丞は「何より楽しむことが大事」と、バスケとの向き合い方を口にしつつ「チャンスを掴み取るためにも、チャレンジしてほしい」と中学生たちへエールを贈った。

試合中、熱いプレーに声をあげ手を叩き盛り上げる福大大濠の生徒たち

 片峯は締めくくりに「大濠では“いままで≠これから”という言葉を掲げています。今まで出来ていたことは自分が継続した努力を怠ることによって、これから出来なくなることもあります。でも逆を言えば、今まで出来なかったこと、難しかったことだって自分の努力や工夫で必ず出来るようになります」と、参加者たちの背中を押した。

単なる上手さだけではない面も大事にしているという片峯(右)と福大大濠OBの橋本(左)

 短期間ながら、参加者たちは技術向上と人間的成長の両方を体験した。全国から集まった仲間との出会い、プロレベルの指導、憧れの学校での実戦経験は、彼らの貴重な財産となるに違いない。

文・写真=AKUYAN

橋本 竜馬の関連記事

福岡大学附属大濠高校の関連記事

Bリーグの関連記事